物を捨ててみよう。

タハラ・ミユキ

2012年03月12日 16:25



こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです

ブログ訪問ありがとうございます





まだまだ空気は冷たいですが

椿や梅の花も咲き始め

上を向いて散歩したい季節になりましたね

春の色のイメージはピンク

九州人は幸せです


さて3月は4月から新生活が始まる時期なので

なんだか身の回りを『きちんと』したくなりませんか?


うちは4月から心機一転するので^^

家の中を大掃除する予定です


それでなくても家は二世帯住宅で

2階の狭いスペースで生活しているので

家の中をすっきりさせたい!と思っています


私は整理するのが苦手で物を捨てるのが

下手なので物が溜まっていくいっぽうです


最近「人生がときめく片付けの魔法」

「断捨離」やらのことばをよく耳にしますよね


ここらで私も物に感謝して断つ儀式を

やってみようかと思っています^^


先日買った本



「もう、ビニール傘は買わない」大平一枝


まだ読んでる途中なんですけど

食生活、物の持ち方、人付き合い、

季節のたのしみごとなど

大平さんのステキな暮らしぶりが紹介されています



『空き瓶をいくつとっておけば心は満たされるのか』

では、とっても参考になりました^^

ついつい瓶や買い物袋など

取っておきたくなりますよね

でもどんどん溜まっていくだけ・・・


そこで大平さんはサイズ違いを3つまで

と決めているそうです


これは早速実践できそうです


便利な世の中でついつい100円ショップなどで

いらない物まで買ってしまう癖


使い捨ての物を買ってしまう癖



をできるだけなくしたいと思う

今日この頃です^^


3月中に「片付け祭り」します^^


部屋が片付かないと思っている方

今月は一緒に物を捨てる月間にしませんか^^


関連記事