乳幼児期の育児。

タハラ・ミユキ

2013年01月29日 08:08

こんにちは♪ベビーマッサージセラピストの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます

昨日の昼間はわりと暖かくて過ごしやすかったですね
ムスコも何度も外へレッツゴーしました



でも自分から張り切って外に出るわりには、
途中で「抱っこ」と言ってくるときがあります

もう体重も増えて抱っこするのも一苦労ですが、
なるべく要求に答えてあげるようにしています

しばらく抱っこしてあげると満足してまた歩き出したりします

決して歩くのが嫌いな子ではないのですが、
まだまだ抱っこが大好きなのです

望んでいることを、望んでいるとおり、全部そのとおりにしてあげることは、
2歳くらいまでが重要なんだそうです

「人を信頼する感性や感覚は、乳幼児期にもっとも豊かに育つ」
からだそうです

子どもの要求はすぐかなえてあげるのがいいですね

そして大切なのは待ってあげること

急がなくていいよという気持ち

しつけにしても成長にしても
何でも急いでしまいがちですよね

そしてイライラしたり焦ったり

私もついイライラして怒ったりしてしまいがちなので
本当に反省しなくちゃいけません




宅配サービスをしている野菜屋さんのおじちゃんが、
ムスコにりんごをくれました〜

こういうのって和むな〜
おじちゃん、ありがとう〜


■2月の教室のご案内はこちらです→
皆様のご参加お待ちしておりまーす♪

■ベビーマッサージの目的と効果

■モーハウスサロンとは

関連記事