ブログ訪問ありがとうございます♪ ブログを引っ越しました→ 大分でベビーマッサージ・サインの資格取得|ママが先生になれる!資格取得スクールcocohouse RTA指定スクールcocohouseのHPはこちら

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年01月31日

ママもぽかぽかベビーマッサージでした♪

こんにちは♪ベビーマッサージ教室cocohouseの田原みゆきですicon
ブログ訪問ありがとうございますicon

今日も陽気な一日でしたねicon
cafeそらさんでのベビーマッサージ教室も熱気に包まれましたよー(笑)





裸ん坊にした途端、いきなり寝返りをしたRくん。
初めての寝返りだったようです!おめでとう♪



みんな月齢が近かったですが、それぞれ個性的でとっても可愛かったですicon





あんまり暖かかったので、途中で暖房も切ったんですが、
ママも赤ちゃんもポカポカでした^^
ベビーマッサージは、ママの血流もよくするので、
一緒に免疫力UPでーすicon



足裏シュシュシューで今日はぐっすり眠ってねーicon



美味しい食事でこころも癒されます。
ここは時間を気にせずゆっくりとして頂けますicon
いつもまったりして長居しちゃうんですよね〜icon



あれ?ママが違うよ〜(笑)
他の赤ちゃんも抱っこしてみました〜icon
赤ちゃんは、みんなかわいいよね〜icon



ご参加ありがとうございましたicon
風邪引かないようにね〜icon

■2月の教室のご案内はこちらです→
皆様のご参加お待ちしておりまーす♪

■ベビーマッサージの目的と効果

■モーハウスサロンとは  


Posted by タハラ・ミユキ at 17:22Comments(0)教室の風景

2013年01月30日

ポカポカでした〜。

こんにちは♪ベビーマッサージ教室cocohouseの田原みゆきですicon
ブログ訪問ありがとうございますicon




今日は暖かい日差しが差し込むいとしやさんでベビーマッサージ教室でしたicon
あいにく、お子さんがインフルエンザや風邪になってしまって、
お一人の参加となりましたが、
リピーターのKちゃんでしたので一緒に楽しい時間を過ごしましたicon



カメラを向けるとピースサインをしてくれましたーicon
マッサージが大好きなので、自分でオイルを手に取って、
ぬりぬりし始めたりしましたー^^

中耳炎、鼻ずまり気味だったKちゃんですが、
鼻の横と耳の後ろにオイルを塗ってあげたら、
よくなったそうです^^

オイルとマッサージの効果って凄いですよねー。



ティータイムでは、ママの今日の差し入れおやつも取って(笑)
もぐもぐ食べてましたー^^
お芋さん、美味しかったかな^^

終わった後は、ママさんに教えてもらったマルセイユ石鹸を
一緒にお買い物して帰りましたicon

マルセイユ石鹸は全身に使える優れもので、
私も顔と身体に使ってます。

赤ちゃんはもちろん、アトピー肌、敏感肌の方にもいいそうですよー。
気になる方はいとしやさんのスタッフさんにお尋ねくださいね♪



春が待ち遠しいな〜icon


■2月の教室のご案内はこちらです→
皆様のご参加お待ちしておりまーす♪

■ベビーマッサージの目的と効果

■モーハウスサロンとは  


Posted by タハラ・ミユキ at 15:39Comments(0)教室の風景

2013年01月29日

乳幼児期の育児。

こんにちは♪ベビーマッサージセラピストの田原みゆきですicon
ブログ訪問ありがとうございますicon

昨日の昼間はわりと暖かくて過ごしやすかったですねicon
ムスコも何度も外へレッツゴーしましたicon



でも自分から張り切って外に出るわりには、
途中で「抱っこ」と言ってくるときがあります

もう体重も増えて抱っこするのも一苦労ですが、
なるべく要求に答えてあげるようにしています

しばらく抱っこしてあげると満足してまた歩き出したりします

決して歩くのが嫌いな子ではないのですが、
まだまだ抱っこが大好きなのです

望んでいることを、望んでいるとおり、全部そのとおりにしてあげることは、
2歳くらいまでが重要なんだそうです

「人を信頼する感性や感覚は、乳幼児期にもっとも豊かに育つ」
からだそうです

子どもの要求はすぐかなえてあげるのがいいですね

そして大切なのは待ってあげること

急がなくていいよという気持ち

しつけにしても成長にしても
何でも急いでしまいがちですよね

そしてイライラしたり焦ったり

私もついイライラして怒ったりしてしまいがちなので
本当に反省しなくちゃいけませんicon




宅配サービスをしている野菜屋さんのおじちゃんが、
ムスコにりんごをくれました〜icon

こういうのって和むな〜icon
おじちゃん、ありがとう〜icon


■2月の教室のご案内はこちらです→
皆様のご参加お待ちしておりまーす♪

■ベビーマッサージの目的と効果

■モーハウスサロンとは  


Posted by タハラ・ミユキ at 08:08Comments(0)子育て

2013年01月27日

冬のマッサージも効果大ですよー♪

こんにちは♪ベビーマッサージ教室cocohouseの田原みゆきですicon
ブログ訪問ありがとうございますicon

今日はまた一段と寒い日でしたね〜icon
でも、子どもってどんなに寒くてもお構いなし。
すぐ外で遊びたがりますicon



上着は何とか着せましたが、靴下なんて履きたがりません。
寒くないのかな〜といつも思うのですが、子どもってそんなもんみたいです。

免疫学の第一人者 である安保徹先生が子どもは冷やすことで、
皮膚を丈夫にしていっていると言っています。

こちらのKids-StudionのHPにて安保先生の動画をご覧ください。

子どもって、上着もすぐ脱ぎたがるし、靴下も履きたがらないのは、
本能でそうしてるのかな〜と思ってしまいました。

私も幼稚園の頃、年中裸で乾布摩擦をしてたなーと思い出します。
そうやって皮膚を丈夫にして丈夫な身体にしていってるんですよね^^

ということは、ベビーマッサージも同じ事ですよね^^
乾布摩擦してあげてるようなものですよね!

真冬でもたくさん服を着せてずっとぬくぬくさせておくのではなく、
たまには、裸ん坊にしてあげて、マッサージしてあげるのって、
とっても良いことなのではないでしょうか^^

冬こそ自信を持ってマッサージしてあげてくださいね!

1月の教室は、30日(水)のいとしやさんがまだ空席になっております!
朝日が差し込むとても癒されるお座敷でのレッスンですicon

ご参加お待ちしております!!
【ベビマ×いとしや】・・・1500円 
ギャラリーでゆっくりレッスンします♪終わった後はティータイム♪
  
 
  
  日時:1/30(水)10:30~12:00 
  場所:いとしや→     
     大分市田原34番地やすらぎ通り(富士見ヶ丘団地入り口)

  当日のオイル代込み・ティータイム付き
  募集:8組様終了しました。
◆レッスンは完全予約制です

◆ご予約方法◆
A,B,Cのいずれかでご連絡ください

A「予約フォームにて」→

B「ブログのサイドバーより」→左の「メッセージを送る」に
「ご希望日 /ご参加されるご家族とお子様のお名前 / お子様の月齢 /
緊急連絡先 / 教室を知ったきっかけ」
を明記して送ってください

C「お電話で」→tel:070-5403-0335 タハラまで


レッスンお申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m


◆お問い合わせは◆

tel:070-5403-0335 タハラまで
mail:左の「メッセージを送る」


お気軽にお問い合わせくださいicon  


Posted by タハラ・ミユキ at 16:49Comments(0)教室のご案内

2013年01月26日

+2月ベビーマッサージ教室のご案内+

こんにちは♪ベビーマッサージ教室cocohouseの田原みゆきですicon
ブログ訪問ありがとうございますicon


遅くなりましたが、2月のベビーマッサージ教室の募集を行いますicon

しあわせのベビーマッサージ。

赤ちゃんとママが一緒に外出できるようになったら、
遊びに来てください。

たくさんの笑顔で待っています。


ベビーマッサージはbabyちゃんに嬉しいことがたくさんあります

・やさしいママの手で触られるとbabyは安心します^^

・ベビーマッサージは血液の流れがよくなります^^

・身体が温まり免疫力がアップします^^

・風邪を引かない丈夫な身体になります^^

下痢や便秘に効果があります^^

深い呼吸を促し夜ぐっすり眠るようになります^^

覚えてぜひお家でもやってあげてくださいicon
一緒に楽しくレッスンしましょうicon


◆対象:生後2ヶ月~2歳前後のお子様とご家族様icon
   (予防接種後、24時間はお控えください) 
    妊婦さんも人形を使ってレッスンしていただけます

◆持ち物 バスタオル・フェイスタオル・防水シート(大きめのビニール袋でもOKです)
     赤ちゃんの飲み物(母乳でOK)・お気に入りのおもちゃ1個

◆mamaの服装は、動きやすい格好でお越しください


【ベビマ×cafe そら】・・・2300円
おうちカフェでランチ付きベビマです♪個室でゆっくりレッスンしますicon




  日時:2/15(金)11:00~13:00

  場所:cafe そら-時のわすれもの
    大分市中津留1-8-11

GIGAの駐車場の横のおうちです。空色のおうちが目印です。
   
  当日のオイル代、大人1人ランチ・プチスイーツ付き
  募集:6組様満席になりました。キャンセル待ち受付中。


【ベビマ×スクラップinときのたね】・・・3000円 
古民家のお座敷でHappyランチ付きベビマです♪
今月は、スクラップブッキングとコラボしますicon
(スクラップブッキングとは、お気に入りの写真を飾るペーパークラフトのことです。
1980年代にアメリカで誕生し日本でも子育てママの間で大人気になっています) 



  日時:2/20(水) 11:00~15:00
  予定は未定ですが、延期させて頂くことになりました。申し訳ありません。
  場所:Art cafe とのきたね 大分市中戸次4358番地
  11:00〜12:00 ベビーマッサージ教室(1000円)
  12:00〜13:00 ランチ(1000円)
  13:00〜15:00 スクラップブッキング(500円+材料費別途500円)

  当日のオイル代、大人1人ランチ付、スクラップ材料費込み
  募集:10組様

  ◆スクラップ用に出来れば、はさみ、カッター、カッターマット、のり、ボンド、
   写真(L判を4〜5枚)をご持参ください。
 
  
【ベビマ×陶芸 in ときのたね】・・・3500円 
古民家のお座敷でHappyランチ付きベビマをした後、♪
オーナー千種さんの陶芸教室ですicon



  日時:2/27(水) 11:00~15:00
  場所:Art cafe とのきたね 大分市中戸次4358番地
  11:00〜12:00 ベビーマッサージ教室(1000円)
  12:00〜13:00 ランチ(1000円)
  13:00〜15:00 陶芸教室(1500円材料費込み)

  当日のオイル代、大人1人ランチ付、陶芸材料費込み
  募集:10組様満席になりました。キャンセル待ち受付中です。

  ◆手を拭く用のハンドタオルをご持参ください


【ベビマ×いとしや】・・・1500円 
ギャラリーでゆっくりレッスンします♪終わった後はティータイム♪
  
 
  
  日時:2/27(水)10:30~12:00 
  場所:いとしや→ 2月は中止になりました。申し訳ありません。次回は3/27です。    
     大分市田原34番地やすらぎ通り(富士見ヶ丘団地入り口)

  当日のオイル代込み・ティータイム付き
  募集:8組様

モーハウスサロン】・・・500円 
ベビーマッサージをした後、授乳服の試着・販売を行います♪ 

    

  日時:2/22(金)13:00~(この日以外でも可能ですので、ご相談ください)
  場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町

  モーハウスサロンになります(モーハウスサロンについては→
  当日のオイル代、ハーブティー付
  ※モーハウスサロンに参加していただける方対象です
   モーハウスサロンは会員制ではないので、どなたでも参加していただけます^^
   母乳育児の情報交換をしましょう♪
   授乳服を着てたのしいおっぱいライフをしませんか^^


■cocohouseの自宅でベビーマッサージ教室を行います
ティータイム付きでゆっくりレッスンします
お待ちしております^^

おうちレッスンcocoカフェ・・・1500円(約90分)
  2~3人のアットホームなレッスンです
  
 
  日時はご相談ください
  場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町  
 
  当日のオイル代、ティータイム付き

 
しっかりレッスンcocoカフェ・・・6000円(90分×2回)
  リピーターの方は、次回より(3回目より)1000円でおうちレッスンに参加していただけます

     
  
  2回に分けてじっくりゆっくりレッスンします
  ①リラクゼーション~あんよ・リフレクソロジー(下半身中心)
  ②リラクゼーション~胸・腕・背中(上半身中心)
  
    日時はご相談ください
    場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町

  オイル代(20ml)・RTA手順シート・アロマハンドマッサージ・ティータイム込み
 (希望日をご指定ください)
                

◆レッスンは完全予約制です

◆ご予約方法◆
A,B,Cのいずれかでご連絡ください

A「予約フォームにて」→

B「ブログのサイドバーより」→左の「メッセージを送る」に
「ご希望日 /ご参加されるご家族とお子様のお名前 / お子様の月齢 /
緊急連絡先 / 教室を知ったきっかけ」
を明記して送ってください

C「お電話で」→tel:070-5403-0335 タハラまで


レッスンお申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m


◆お問い合わせは◆

tel:070-5403-0335 タハラまで
mail:左の「メッセージを送る」


お気軽にお問い合わせくださいicon  


Posted by タハラ・ミユキ at 08:20Comments(0)教室のご案内

2013年01月18日

2歳児のいたずら。

こんにちは♪ベビーマッサージ教室cocohouseの田原みゆきですicon
ブログ訪問ありがとうございますicon



じゃーん。これ↑何だか分かりますか?
ぷるんぷるんQooちゃんのゼリーなんですが、
ムスコが全部お皿に出して遊んでたんですーーicon

正しい食べ方は、ちゅうちゅう吸って食べます。はい。

先日のベビーマッサージ教室の時に、先輩ママから、

『2歳児のいやいや期も大変だけど、3歳児の方がもっと大変ですよー』

なんてことを聞いたので、すかさず私、

『え?3歳になったら少しは聞き分けがきいてきて、
楽になるって聞いたんですけど、何が大変なんですか〜?』

と質問すると、

『いらんことする』・・・

との答えでした・・・。

いらんこと・・・?

と思いましたが、これを見てちょっと分かった気がしました^^;

予想もしないことを面白がってやっているーーー。

しかも、だいたい、

「ぎゃーー」と叫びたくなるようなことですよね〜。

只今、2歳児のムスコですが、これからも試練は続きそうですicon

ママ達、ファイトですicon


そして、お知らせとお詫びです。

1/19〜1/24まで、メールと電話での、
問い合わせ・教室の予約などができません。
大変申し訳ありませんが、1/25以降にお受け致しますので、
どうぞよろしくお願いいたします。  


Posted by タハラ・ミユキ at 22:04Comments(0)子育て

2013年01月17日

ときのたね教室でHappyベビマでした♪

こんにちは♪ベビーマッサージ教室cocohouseの田原みゆきですicon
ブログ訪問ありがとうございますicon

昨日は、今年初のベビーマッサージ教室をときのたねでやりましたicon
初めての方、リピーターの方が半々の、嬉しいスタートになりましたicon




先月に引き続き、双子ちゃんが参加してくれましたので、
今回お一人をマッサージさせてもらいました〜icon
まだあんよが小さくてかわいかった〜〜icon
私も癒されました〜ありがとうicon









双子ちゃんや、「(平均値の中の)小さい方なんですよー」という子もいましたが、
ベビーマッサージは、成長ホルモンの分泌を促しますので、
体重が増えたり、身長が伸びたりするんですよ^^

手足の運動機能の発達を促して、健康で発育がよく、
知能の発達にもよいという結果が出ています。

もちろん、下痢や便秘の解消や、夜泣きにも効果がありますicon



ランチも賑やかな時間になりました♪

寒い中、遠方から足を運んでくださり、本当に感謝です!

「リフレッシュしに来ましたicon」と
言ってくれるママさんもいて嬉しい限りですicon

私も育児ストレス?!からか(笑)年末年始にかけて、
口内炎が3つもできたんですよ〜icon

ストレスは本当に身体によくありません(笑)
ぜひリフレッシュしに遊びにいらしてくださいねicon


■1月の教室のご案内はこちらです→
皆様のご参加お待ちしておりまーす♪

■ベビーマッサージの目的と効果

■モーハウスサロンとは  


Posted by タハラ・ミユキ at 08:05Comments(0)教室の風景

2013年01月14日

気持ちいい〜沐浴です♪

こんにちは♪ベビーマッサージセラピストの田原みゆきですicon
ブログ訪問ありがとうございますicon

私がたまに愛読している(たまにで愛読って言うのかな^^;)
クーヨン1月号に気持ち良さそうな赤ちゃんの沐浴法があったので、
ちょっと紹介しますね♪



インドの予防医学、アーユルヴェーダに基づく沐浴法らしいのですが、
お湯に浸ける前に赤ちゃんの身体にオイルを塗ってあげるといいそうです!

ベビーマッサージをしてる方は、マッサージの後に沐浴するといいとのことicon

オイルを塗ることで血行を促進し、からだの深部まであたたまってリラックスでき、
寝付きも機嫌もよくなるそうなんですーーー♪

そして、あせもや湿疹、アトピーの傾向がある部分には、
オイルを塗ることを躊躇してしまいがちですが、
何もつけないで洗うと摩擦が起こりかえって肌トラブルを悪化させることもあるそうです。

肌トラブルのある部分には皮膚の保護をするつもりで、たっぷりオイルをつけると
毛穴が開いて肌の奥から老廃物を排出し、新陳代謝を促すので、
肌の状態の改善を早めるそうですよ!

そして、沐浴の仕方ですが、後頭部まで湯船に浸けます。
そうすると赤ちゃんは自然にリラックスするそうです〜。
このとき、耳の後ろと後頭部までゆっくりお湯に浸けてよく洗ってくださいね♪

そして、お湯でぬらしたガーゼで、顔、頭、首のまわりをやさしく洗います〜。

それから、ベビーマッサージと同様にうつ伏せにして、
後頭部から背中、仙骨にかけてお湯をかけて流します〜。

首の緊張が取れるとからだのゆがみも整ってきますし、
頭の血流が良くなれば、鼻ずまり、中耳炎の症状も改善するそうです♪

沐浴は、5分くらいで終えるようにしましょう。
しっとりとオイルの感触が少し残っているぐらいがOKです。


沐浴って言うと生後1ヶ月までの赤ちゃんがするものという
イメージがありますが、幼児、大人まで実践できる方法らしいです。

ぜひ、最近寝付きが悪いな〜とか肌の調子が悪いな〜というお子さんは、
お風呂の前にオイルを塗ってあげて、湯船にゆっくり浸かってみてください♪


■1月の教室のご案内はこちらです→
皆様のご参加お待ちしておりまーす♪

■ベビーマッサージの目的と効果

■モーハウスサロンとは  


Posted by タハラ・ミユキ at 15:11Comments(0)子育て

2013年01月08日

今年もどうぞよろしくお願い致します。

あけましておめでとうございますicon
ベビーマッサージ教室cocohouseの田原みゆきですicon



今年もたくさんのmama&babyちゃんにお会い出来るのを楽しみにしています。

そして、ベビーマッサージはもちろん、アロマセラピーや、
母乳育児などのママと赤ちゃんが嬉しいことを
もっとたくさんの方に知っていただけるように
情報を発信していきたいと思っています♪

どうぞよろしくお願いいたしますicon


先日、姉から「格闘家の秋山さんがベビーマッサージの資格を取ったらしいよ」
という話しを聞きました^^

格闘家の秋山さんって、モデルのSHIHOさんの旦那さんで、
お二人の間に0歳の娘さんがいるそうです。

どうやら、自分の娘さんにベビーマッサージをしてあげたくて、
ベビーマッサージの資格を取られたようなのです^^

協会が違うのでよく分かりませんが、詳しくは
チャイルドボディセラピスト2級という資格らしいです。

男性でベビーマッサージに興味を持たれるのって素敵ですよね!

◎秋山さんのブログはこちら

TVで、ベビーマッサージの良さを語っていたようなので、
教室をやっている私としても嬉しい限りです♪


今月も寒い中、たくさんの親子さんが教室に来てくれますicon

私も、ムスコがまだ3ヶ月の時に、12月の寒い中、
助産師会のベビーマッサージに参加しましたicon

まだ、ムスコと2人で外出するのも不安だったし、
1人で参加するのも心細かったりしましたicon

1人で平気な方もいると思いますが、きっと不安の方も多いと思います。

不安な気持ちにさせないように和やかな雰囲気作り、そして
ママと赤ちゃんの癒しの時間になるようにしたいと思っていますicon

赤ちゃんと一緒にお出かけできるようになったら、
どうぞ遊びにいらしてくださいね♪  


Posted by タハラ・ミユキ at 08:35Comments(0)日記