ブログ訪問ありがとうございます♪
ブログを引っ越しました→
大分でベビーマッサージ・サインの資格取得|ママが先生になれる!資格取得スクールcocohouse
RTA指定スクールcocohouseのHPはこちら
2011年06月30日
7月モーハウスサロン

↑一番人気「袖ひらトップス」
7月モーハウスサロンを開催します
モーハウスサロンについてはこちら→モーハウスHP
母乳育児をされているかたぁ~
これから暑い季節がやって来ますね~

みなさんは授乳服って持ってますか?
私は息子が7ヶ月くらいまで持っていませんでした
だから下からめくったり、上を開けたりと
めんどくさいことをやって母乳をあげていました
しかも産後すぐが、夏真っ盛りで
授乳に時間がかかるし、赤ちゃんの体温で汗だくになるし
Tシャツだとあげにくいし、着る服が無いわで泣きそうでした
でもモーハウスの授乳服に出会って変わりましたよ~
服をまくり上げたりしなくてもいいし
ボタンもホックもついていないので
すぐにさっと授乳できるんですよ~
しかも胸をはだけずに授乳できるというスグレモノ!
場所を気にせずに授乳できるので
外出するのも恐くなくなりました^^
私、湯布院に息子と行ったとき
普通に道端にあるイスに座って
さっと授乳したことがあります^^
トキハの食堂でもあります
1日に何回も授乳するので授乳するのが
面倒にならないような授乳しやすい服や下着を
取り入れてみるといいと思いますよ~
●授乳のことで悩んでいる方
●妊婦さんで母乳が何だか難しそうと思っている方
モーハウスの授乳服や下着がさまざまなトラブルを
避けることができれば嬉しいです
ぜひ一度モーハウスサロンで情報交換しませんか?
お話しするだけでもすっきりすることがあると思いますよ
◆ベビーマッサージ教室×モーハウスサロンを開催します
妊婦さんも体験していただけます
◆モーハウスサロンのみ参加されたい方は11:30以降にお越しください
【おうちレッスン×mo-house】・・・500円(オイル代込み)
日時:7/21(木)10:30ベビーマッサージ教室 11:30モーハウスサロン
場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町
◆参加されたい方はご予約をお願いします
◆ご予約方法◆
A,B,Cのいずれかでご連絡ください
A「予約フォームにて」→★
B「ブログのサイドバーより」→左の「メッセージを送る」に
「ご希望日 /ご参加されるご家族とお子様のお名前 / お子様の月齢 /
緊急連絡先 / 教室を知ったきっかけ」
を明記して送ってください
C「お電話で」→tel:070-5403-0335 タハラまで
レッスンお申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m
◆お問い合わせは◆
tel:070-5403-0335 タハラまで
mail:左の「メッセージを送る」
お気軽にお問い合わせください^^
Posted by タハラ・ミユキ at
11:03
│Comments(0)
2011年06月28日
ベビマ×ときのたね
7月のベビーマッサージ教室を
『Art cafe とのきたね』さんでやらせて
もらうことになりました^^
古民家のやさしい空間の中で
赤ちゃんとの触れ合って
こころと身体を愛でいっぱいにしませんか^^
【ベビマ×ときのたね】・・・2000円
日時:7/28(木) 10:30-12:30,
場所:Art cafe とのきたね 大分市中戸次4358番地
当日のオイル代、大人1人ランチ付
募集:
(生後2ヶ月~はいはい期くらいまでのお子様とママ)
予防接種後、24時間はお控えください
ベビーマッサージをした後
みんなでランチを一緒に食べます^^
なかなか子連れでランチへ行けない方
ママ達と育児の話しで盛り上がりたい方
お家でベビちゃんと2人っきりで
ちょっとリフレッシュしたいわぁという方など
ご参加お待ちしております♪
◆ご予約方法◆
A,B,Cのいずれかでご連絡ください
A「予約フォームにて」→★
B「ブログのサイドバーより」→左の「メッセージを送る」に
「ご参加されるご家族とお子様のお名前 / お子様の月齢 /
緊急連絡先 / 教室を知ったきっかけ」
を明記して送ってください
C「お電話で」→tel:070-5403-0335 タハラまで
レッスンお申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m
◆お問い合わせは◆
tel:070-5403-0335 タハラまで
mail:左の「メッセージを送る」
お気軽にお問い合わせください
2011年06月27日
アロマイベント
昨日は『Art cafe ときのたね』さんで毎月第4日曜日に
定期的にやらせてもらっているアロマのイベントに
行ってきました~
お一人お一人と、どんな時にどんな香りを楽しみたいかを
お聞きして香りを選んでいただきます
今の時期は暑いからか、柑橘系のさっぱり爽やかな
香りが人気でした~^^
香りが決まったら、スクワランオイルに精油を
垂らしてもらってオリジナルのマッサージオイルが
出来上がります^^
作って頂いた方にはお気持ちハンドマッサージの
サービスをさせていただきましたよ~
手のひらにもツボがたくさんあって
『気持ちいい~~!』と大好評でした
なかなかアロマに触れる機会が無い方は
ぜひ一度イベントに来て体験してくださいね♪
次回は7月24日(日)14:00~16:00の予定です
2011年06月24日
手ぬぐい
あっつい^^;
昨日の夜も寝苦しかったですね~
じっとしてても暑いね・・・
息子も汗をたくさんかくので
昨日から1日に何度もシャワーしてます
このズボンは、ばぁばが『かまわぬ』の
手ぬぐいで作ってくれました
夏は手ぬぐいがいいですね~
旦那さんも同じ柄のを愛用してます
濡れてもすぐ乾くのでハンカチ代わりや
首に巻いても気持ちいい~~
「はーーい。気持ちいいよ~」
『手ぬぐいで作るこども服』には
たくさんかわいい服がのってますよ
ちなみに、かまわぬの手ぬぐいって大分市内で
売ってるところありますか?
てぬぐい置いてた「ともえや」さんが無くなっちゃったからなァ・・・
2011年06月21日
赤ちゃんのあせも
今日は久しぶりに晴れたけど何だかムシムシして暑かったですね~
うちの息子くんも汗でべたべたです

息子のしゅんちぃは8月生まれなので去年汗だくになって
おっぱいをあげていたのを昨日のことのように思い出します^^
今年も暑そうだなぁ


この写真はしゅんちぃの生後1ヶ月の頃
しゅんちぃは去年あせもがたくさん出来ました

今思うと布団を着せ過ぎてたかなぁと思います

赤ちゃんの汗腺の数は産まれた時から大人と同じだけあって
表面積に対して汗腺が集中していることに加え
体内の水分量が大人よりも10%多いために汗かきで
あせもなどの湿疹が出来やすいんですよ~
1ヶ月検診の時に先生から「あせもは、赤ちゃんもかゆくて
ストレスになるから」と塗り薬を処方されました
とても弱い薬なので使っても大丈夫なんだけど
ずっと使うのはやっぱりちょっと抵抗がありました
これから暑い夏がやってきますが
赤ちゃんのあせも気になりますよね~
あせもをつくらないように、こまめに汗を拭いてあげたり
着替えさせてあげるのが大切ですが
もしあせもができてしまったそんなときは
フローラルウォーターがオススメです
フローラルウォーターとは、植物から精油を抽出するときに
「油分」と「水分」の液体が抽出されます
この「油分」がいわゆる精油(エッセンシャルオイル)で
「水分」がフローラルウォーターと呼ばれる芳香蒸留水です
コットンやガーゼにシュッシュと吹き付けて
汗もが出来ているところをこまめにふき取ります
赤くなっているときは『ローズウォーター』
じくじくしている部分があるときは『ラベンダーウォーター』
を使ってふきとってあげるとよいですよ
2011年06月20日
よしやん書き下ろし
一年ぶりの『よしやんの書き下ろし』に行ってきました
大分は、もう何回目?かなり来てますので
書いてもらった方は多いと思います
一瞬目を合わせて、あとはすらすら~~と
筆でメッセージを書いてくれます
そのお言葉がもう心にズシーーンとくるんです
私も前回は『ありがとう』というタイトルで
書き下ろしてもらったんですが
自然と涙がぽろぽろ~と出てきました
今回は息子と一緒に行って息子の分と
ベビーマッサージ教室用に2つ書いてもらいました
毎回毎回本当にぴったりの言葉をいただき
感謝感謝です
また11月に大分に来る予定です
11月のときは私もちょっとスタッフで
関わらせていただきますのでまたこちらで
予告させていただきますね
お楽しみに♪
2011年06月19日
Ann Sally さんが来る~

今日、たまたま会っていた方からの情報で
アン・サリーさんが大分にライブに来ることを知りました~
◆日時:8月19日(金)開場18:00/開演18:30
◆会場:九重文化センター( 400席 )
詳しくはアン・サリーさんのHP か九重町のHPで確認してください
私、妊婦のときからアン・サリーさんの「kokorouta」という
アルバムを聞いて、出産の時も分娩室で音楽を流して
もらったんです~
アン・サリーさんの歌声は胎教や赤ちゃんにも良いということで
旦那さんがオススメしてくれました
妊婦さんや子育て中のママさんには特にオススメですよ
とっても癒される歌声で気持ちが落ち着きます
私は妊婦の時いつも聞きながらお昼寝してました^^
今回のライブは未就学のお子様はご遠慮くださいとのこと
なんですが、ひざの上なら良いということなので
息子と一緒に行きたいなぁと思っているところです^^;
2011年06月17日
スクラップブッキング
今日は子育て支援サークル「わくわくピース」さんの
スクラップブッキングに初参加させていただきました~
人見知りボーイも一緒に参加したので
ママの作業はいま一つ進まず・・・
お家での宿題になりました~
今回はパパの日用ということで沢山のママさんが
一生懸命にわが子の写真やパパの写真を使って
切り貼りしておられました^^愛を感じたわ~
私はというと・・・あ、パパとの2ショット写真がなかった^^;
息子のしゅんちぃばっかり・・・
帰ってからの宿題でよかったぁ
こっそり写真を現像しよ~っと
先生の見本の入れ物デス・・・ピンボケしちゃった;
帰りにお友達が出産したのでお祝いを買いにアクロスへ
大好きなアンパンマンと2ショット!
・・・こちらもアンパンマンにピントがあって
しゅんちぃがピンボケだぁ~~残念!ごめんね。。。
2011年06月15日
ベビーマッサージ教室のご案内
ベビーマッサージ教室のご案内
7月から教室を開催いたします
ゆっくりとやさしいじかんを心がけてやっていきます^^
ぜひ赤ちゃんと一緒に遊びに来てください
お待ちしています
◆対象:生後2ヶ月~1歳前後のお子様とご家族様
(予防接種後、24時間はお控えください)
妊婦さんも人形を使ってレッスンしていただけます
【おうちレッスン】・・・1000円
日時:7/6,7/13,7/20,7/27(水曜) 10:30-12:00,
場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町
当日のオイル代、ハーブティー付
(希望日をご指定ください。何度でも参加していただけます)
【おうちレッスン×アロマ】・・・2000円
日時:7/8,7/15,7/22,7/29(金曜) 10:30-12:00,
場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町
当日のオイル代、ハーブティー付
赤ちゃんにも安心な虫よけスプレーを作ります
(希望日をご指定ください。何度でも参加していただけます)
【おうちレッスン×mo-house】・・・500円
日時:7/21(木)10:30-
場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町
モーハウスサロンになります(モーハウスサロンについては→★)
当日のオイル代、ハーブティー付
モーハウスサロンに参加していただける方対象です
↓こちらは、随時募集します
日時はご相談ください
【プライベートレッスン】・・・6000円(全3回)
当日のオイル代、手順シート、ハンドマッサージ、ハーブティー付
しっかりマスターしたい方対象です
出張もいたします
【出張レッスン】・・・1500円
当日のオイル代、交通費
◆レッスンは完全予約制です
◆ご予約方法◆
A,B,Cのいずれかでご連絡ください
A「予約フォームにて」→★
B「ブログのサイドバーより」→左の「メッセージを送る」に
「ご希望日 /ご参加されるご家族とお子様のお名前 / お子様の月齢 /
緊急連絡先 / 教室を知ったきっかけ」
を明記して送ってください
C「お電話で」→tel:070-5403-0335 タハラまで
レッスンお申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m
◆お問い合わせは◆
tel:070-5403-0335 タハラまで
mail:左の「メッセージを送る」
お気軽にお問い合わせください
7月から教室を開催いたします

ゆっくりとやさしいじかんを心がけてやっていきます^^
ぜひ赤ちゃんと一緒に遊びに来てください
お待ちしています
◆対象:生後2ヶ月~1歳前後のお子様とご家族様

(予防接種後、24時間はお控えください)
妊婦さんも人形を使ってレッスンしていただけます
【おうちレッスン】・・・1000円
日時:7/6,7/13,7/20,7/27(水曜) 10:30-12:00,
場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町
当日のオイル代、ハーブティー付
(希望日をご指定ください。何度でも参加していただけます)
【おうちレッスン×アロマ】・・・2000円
日時:7/8,7/15,7/22,7/29(金曜) 10:30-12:00,
場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町
当日のオイル代、ハーブティー付
赤ちゃんにも安心な虫よけスプレーを作ります
(希望日をご指定ください。何度でも参加していただけます)
【おうちレッスン×mo-house】・・・500円
日時:7/21(木)10:30-
場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町
モーハウスサロンになります(モーハウスサロンについては→★)
当日のオイル代、ハーブティー付
モーハウスサロンに参加していただける方対象です
↓こちらは、随時募集します
日時はご相談ください
【プライベートレッスン】・・・6000円(全3回)
当日のオイル代、手順シート、ハンドマッサージ、ハーブティー付
しっかりマスターしたい方対象です
出張もいたします
【出張レッスン】・・・1500円
当日のオイル代、交通費
◆レッスンは完全予約制です
◆ご予約方法◆
A,B,Cのいずれかでご連絡ください
A「予約フォームにて」→★
B「ブログのサイドバーより」→左の「メッセージを送る」に
「ご希望日 /ご参加されるご家族とお子様のお名前 / お子様の月齢 /
緊急連絡先 / 教室を知ったきっかけ」
を明記して送ってください
C「お電話で」→tel:070-5403-0335 タハラまで
レッスンお申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m
◆お問い合わせは◆
tel:070-5403-0335 タハラまで
mail:左の「メッセージを送る」
お気軽にお問い合わせください
2011年06月13日
お散歩
今日は久しぶりに晴れたからお外にお散歩に行ったよ~
ママからお顔にべたべたと保護クリームを塗られたよ~
公園に連れて来てもらったけど、やっぱりあっち~ね~
はよ、帰ろう~
あ~喉渇いた~
・・・と息子が言っているようです^^;
ストローのマグマグも最近上手に飲めるようになったね
8ヶ月過ぎた頃からストローですえるようになったんですが
ストローで飲むのって赤ちゃんには難しい作業です
お座り期になったらストローで飲む練習をするといいですよ
2011年06月10日
北の模様帖
最近かわいいマスキングテープが多いですね
これはten to sen の北海道を拠点に活動する作家、岡理恵子さん
デザインの「北の模様」のマスキングテープです
D・craftにたくさんあって目が泳ぎました
ふんわりやさしいデザインで思わず一目ぼれ^^
これはマッチ箱に入ったミニカードです
これもかわいい~
やさしい色づかいでとても和みます
ちょっと癖になりそうです^^
2011年06月09日
おむつかぶれ
今日は天気も良くて気持ちいいね~
うちのちびっ子ギャングもお外ではしゃいでいます
じつは、ちびっこギャングは一昨日くらいから
下痢気味でおむつかぶれしちゃったんです
おしりを拭こうとすると痛くて泣くので
こまめにシャワーで洗ってあげました
布おむつにしてあげても、なかなか治らないので
今日はしばらく「おむつなし」です^^
おしっこをしても良いようにシーツを広げているのですが
そんなのはおかまいなしです
シーツの無いところで思いっきりうんちもしました^^
まぁ今日は仕方ないね^^
おむつなしは、気持ちいいもんね!
そしておむつかぶれに良いクリームを作りました
蜜蝋3gにホホバオイル7ccを加えて溶かしたものに
ラベンダーとティーツリーの精油を1滴づつ
入れたものです
6ヶ月を過ぎた頃から精油を入れたものも
部分的には使えます
ただし濃度は薄くしてくだいね
このクリームのレシピは虫刺されにもいいので
1つ作っておくと、とても便利です
cocohouseの教室でも、こういった赤ちゃんに
優しいアロマ作りもしていきたいと思ってますよ~
2011年06月08日
滑り止めシート
階段に滑り止めのシートをつけました
実は私、息子を抱っこしたまま階段の
半ばくらいから滑って落ちたんです^^;
わたし、実家の階段や会社の階段からも
落ちたことがある程、よく落ちます・・・
息子を抱っこしているときは、気をつけてたんですが
まさか落ちるとは・・・
息子を抱きしめたまま、ずりずりーっと
おしりと肘をつきながら落ちたので
息子は大丈夫でした・・・よかった。
このシートは、何度でもはがして洗えるので
とても便利だし安全でいいですよ
ベルメゾンで購入しました~
抱っこしている時はくれぐれも気をつけましょうね~^^;
2011年06月05日
体操選手?!
むすこは「たかいたかい」が大好きです
「たかいたかい」をすると「きゃきゃっ」
言って大はしゃぎします
「たかいたかい」は歩く・走るための訓練
になっていいそうです
首がすわる4~5ヶ月頃から
はじめは小さい動きでやってみるといいと思います
(急に強い刺激を与えると脳に悪影響を与える
こともあるそうなので気をつけてくださいね)
小さいゆっくりした動きに慣れてきたら
徐々に大きくしていくといいですね
ママはけっこう大変ですよね^^;
うちのむすこ、パパにぶらさがったり
こんな体操選手のようなきれいな腕立てもして
私たちをびっくりさせます
向こうでじじがびっくりしてます
教えてもないことを出来るようになるって
やっぱり赤ちゃんってすごいですよね
2011年06月03日
ベビーマッサージ
つい先日、ベビーマッサージセラピストの試験に
合格しました^^
育児をしながらの試験勉強は時間とのたたかいで
大変でしたが良い経験をさせてもらいました
cocohouseでも、ベビマの教室をしたいと思って
いますので環境が整ったら、またこちらで
お知らせしますので興味があったらぜひ遊びに
きてくだいね!
今日は私の先生、佐藤優美先生のc・loverのベビマの
教室に息子と参加させていただきました
ちょうど、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月の男の子3人組で
成長の過程をみることができました^^
9ヶ月の息子は早くも人見知り~
終わった後はちょっと慣れてきてカセットデッキを
取りあいこしてます
絵本の読み聞かせや木琴に合わせて身体を動かしたり
とても楽しいじかんでした
寝付きの悪い息子・・・今日は早く寝てくれるかなぁ
たそがれてますが。。。
今日は早く寝ようね~お願いしますよ~
2011年06月02日
布おむつ
今日は割りと過ごしやすい気候ですね
お庭のお花達にも癒されます
うちのチビも暖かくなると布おむつが
快適に見えます
いいんですけどね、テレビ触らないでね^^;
私も妊婦の時は、ナチュラルな育児にあこがれて
布おむつにするぞーと張り切って
かわいいオムツカバーを買い込みました
布おむつもたくさん買ってフタ付きバケツも
買って準備万端~!
ところが産後、身体が思うように動かないし
睡眠不足やらホルモンバランスが崩れるやらで
おむつを洗う余裕がなく、しばらく紙おむつに
お世話になりました
育児が思うように行かず涙が自然に出る日々も・・・
あれから数ヶ月たって育児にも自分にもだいぶ余裕が
出てきた頃から自分に無理のないように
『紙、ときどき布おむつ』で行ってます^^
お天気が良い日に干す布おむつは爽快ですよ
一度経験してみるのも良いですよ
2011年06月02日
カフェ+チェアベルト
ママ友から「bonne cafe」さんの
ランチに誘われて行ってきました^^
奈良県の『豆パン屋アポロ』さんの
パンをお取り寄せしたランチでした
とってもモチモチしていて美味しかった~
今週はお取り寄せのパンがランチで
食べられるパンウィークだそうです
「bonne cafe」さんはテーブルしかないので
小さなお子様を連れて行く時はこの
『チェアベルト』がとっても役に立ちますよ~
実は私もチェアベルト持っていなくて
ママさんから教えてもらったんです^^
ママ友のベイビーちゃんのはとってもかわいい
チェアベルトでした~おしゃれですね~
おかげで、ママ達はゆっくり『ランチ+デザ』できました^^