ブログ訪問ありがとうございます♪ ブログを引っ越しました→ 大分でベビーマッサージ・サインの資格取得|ママが先生になれる!資格取得スクールcocohouse RTA指定スクールcocohouseのHPはこちら

2011年09月08日

季節の変わり目ですよ~

季節の変わり目ですよ~

こんにちはiconcocohouseの田原みゆきですicon

季節の変わり目、皆さん体調は崩されてませんか?


実は、田原家は皆、喉・鼻をやられました~icon

日曜から息子が鼻水が出始め

月曜の朝には、高熱が出てしまいました~icon


月曜は、午前中はママ友達とランチの予定で

午後からは、予防接種の予定でしたが全てキャンセルicon


小さな子どもは急な発熱が多いので

予定が変更になることは多々ありますよね

働くママさん達もこういうことがあるので大変ですよね


そしておまけに子どもから風邪をうつされるんですよね

看病するので仕方ないんですがね・・・

今回、私はうつされたかは分かりませんが

喉が痛くて微熱が出ましたicon


授乳中なので、出来れば薬を飲まずに治したいので

まず精油のティーツリーを原液1滴、喉に塗りました

ティーツリーは1滴だけ局所に原液塗布出来ます

免疫力アップです(呼吸器系にも役立ちます)


そして5本指ソックスの重ね履きです

夏はちょっと暑くて履いてなかったのですが

(だから風邪ひいたのかな・・・)

『冷えとり健康法』の「靴下の重ね履き」をしました

ちなみに私が愛用している靴下は『うさぎの会』の靴下です

そして夜も『冷えとり健康法』の「半身浴」です

湯船にまたまたティーツリーを入れました

(お風呂に精油を入れる場合は5滴までです)

あまり暑くない湯船にじっくり浸かります


この『冷えとり健康法』の本を読むと勇気が出ます

私は妊婦中『冷えとり健康法』をしたお陰で超安産でしたicon


そして夜寝る前に旦那さんが「はちみつ&かぼす」の

ホットドリンクを作ってくれたのを飲んで寝ました


お陰様で次の日は喉の痛みもなく熱も出ずに

回復に向かいましたicon


私は扁桃腺が弱く、扁桃腺が腫れたら高熱が出ることが

多いのでちょっとドキドキしてたんですが

治って本当に一安心です


授乳が出来なくなるのは本当につらいですし

子育てするのに母親が元気でなくっちゃですよね


皆さんも、気をつけてくださいねicon


ちなみに息子もお陰さまで1日で熱は下がり

鼻水をたらしながら元気にお外で遊びました

季節の変わり目ですよ~


歩けるようになった途端、すきあらば玄関に行って

お外に出たいアピールしますicon


今日も元気に土いじり~と水遊び~しました

季節の変わり目ですよ~

この後、息子もちゃんと半身浴させましたicon


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
触られることが大好きなムスコは。。。
お家での過ごし方。
幼稚園の秋まつり♪
中秋の名月。
母の日。
冬こそ外遊びとマッサージ♪
同じカテゴリー(子育て)の記事
 触られることが大好きなムスコは。。。 (2014-11-12 07:07)
 お家での過ごし方。 (2014-11-01 08:20)
 幼稚園の秋まつり♪ (2014-10-30 07:07)
 中秋の名月。 (2014-09-09 07:18)
 幼児期の大切さ。 (2014-09-05 14:23)
 母の日。 (2014-05-12 10:40)

Posted by タハラ・ミユキ at 01:11│Comments(0)子育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。