ブログ訪問ありがとうございます♪
ブログを引っ越しました→
大分でベビーマッサージ・サインの資格取得|ママが先生になれる!資格取得スクールcocohouse
RTA指定スクールcocohouseのHPはこちら
2012年07月14日
ときのたね教室でした♪
こんにちは♪ベビーマッサージ教室cocohouseの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます
この何日間かの集中豪雨すごかったですね
皆さんのお住まいは大丈夫だったでしょうか?
12日のときのたね教室の朝も豪雨でママさんも心配されたようでしたが
皆さん何とか全員来て頂いて教室を開催することができました
7組のmama&babyちゃんが参加してくれました〜
雨の中ありがとうございました!!

始めての方からリピーターの方まで楽しくレッスンしましたよ〜





ママからの愛情のオーラと赤ちゃんから癒しのオーラが出ていますね〜
ベビーマッサージ中は本当にやさしい時間が流れるんですよ〜
でも初めてマッサージを受ける子や月齢が大きくなった子は
途中で泣き出してしまうことも多いんですよね
途中で泣いたら無理矢理マッサージを続けなくて大丈夫です
あんよだけでもしっかりマッサージ出来ていればマッサージの効果は
十分にあるので安心してください
下半身の血流がよくなると身体全体の血液の流れがよくなるので
身体全体が温まり免疫力もアップします
おうちで時間がないときはあんよだけでもマッサージしてあげるといいですよ!



マッサージのあと、うんちが2回も出た子、
とても機嫌よく笑う子、
穏やかに座っている子、
やっぱりママ〜って泣いちゃう子。
色んな赤ちゃんがいていつも癒されます^^
そして3ヶ月の頃から教室に参加してくれていたママが
『来月から保育園に行くので今月が最後です』と言って
最後に教室に参加してくれました
ありがとうございます
ベビーマッサージに出会えてよかったです
と言ってもらえたのがすごく嬉しかったです
最近は、お子さんが1歳前後で職場復帰するママさんが多く、
育休中にベビーマッサージ教室に通ってくださるママさんがたくさんいます
今出来ることを我が子と一緒に楽しむ姿勢がとても伝わってきます
そんなママさんは職場復帰されてもきっと時間を有効に使って
上手に我が子と向き合うことが出来るんだろうなと安心して見ています^^
ベビーマッサージは短いじかんでしっかりと我が子と向き合え
愛情を伝えることができますので
おうちでも時間があるときにやってあげてくださいネ
うちのムスコは最近お腹が痛いとき
「お腹、マッサージして」と言ってきます(笑)
便秘の時「お腹マッサージしようね〜」と言ってマッサージしていたので
自分から要求できるようになりました〜♪
自分の要求を伝えられるようになったり
甘えられるって大切なことだと思うんですよね
しゃべれるようになったら甘えたいときにマッサージしてって
言ってくることがあると思います
保育園に行きだしたり
弟や妹が出来たときだったり
そんなときマッサージをしてあげるだけで安心すると思います
ベビーマッサージは大きくなってもずっとやってあげられる
コミュニケーションのひとつなんですよ^^
◆教室の案内はこちら↓
7月の教室はこちら
ナースアウトの参加もお待ちしております♪
ナースアウト in 大分 2012はこちら→★

ブログ訪問ありがとうございます

この何日間かの集中豪雨すごかったですね

皆さんのお住まいは大丈夫だったでしょうか?
12日のときのたね教室の朝も豪雨でママさんも心配されたようでしたが
皆さん何とか全員来て頂いて教室を開催することができました
7組のmama&babyちゃんが参加してくれました〜

始めての方からリピーターの方まで楽しくレッスンしましたよ〜

ママからの愛情のオーラと赤ちゃんから癒しのオーラが出ていますね〜

ベビーマッサージ中は本当にやさしい時間が流れるんですよ〜

でも初めてマッサージを受ける子や月齢が大きくなった子は
途中で泣き出してしまうことも多いんですよね
途中で泣いたら無理矢理マッサージを続けなくて大丈夫です
あんよだけでもしっかりマッサージ出来ていればマッサージの効果は
十分にあるので安心してください
下半身の血流がよくなると身体全体の血液の流れがよくなるので
身体全体が温まり免疫力もアップします
おうちで時間がないときはあんよだけでもマッサージしてあげるといいですよ!
マッサージのあと、うんちが2回も出た子、
とても機嫌よく笑う子、
穏やかに座っている子、
やっぱりママ〜って泣いちゃう子。
色んな赤ちゃんがいていつも癒されます^^
そして3ヶ月の頃から教室に参加してくれていたママが
『来月から保育園に行くので今月が最後です』と言って
最後に教室に参加してくれました

ありがとうございます

ベビーマッサージに出会えてよかったです
と言ってもらえたのがすごく嬉しかったです

最近は、お子さんが1歳前後で職場復帰するママさんが多く、
育休中にベビーマッサージ教室に通ってくださるママさんがたくさんいます
今出来ることを我が子と一緒に楽しむ姿勢がとても伝わってきます

そんなママさんは職場復帰されてもきっと時間を有効に使って
上手に我が子と向き合うことが出来るんだろうなと安心して見ています^^
ベビーマッサージは短いじかんでしっかりと我が子と向き合え
愛情を伝えることができますので
おうちでも時間があるときにやってあげてくださいネ

うちのムスコは最近お腹が痛いとき
「お腹、マッサージして」と言ってきます(笑)
便秘の時「お腹マッサージしようね〜」と言ってマッサージしていたので
自分から要求できるようになりました〜♪
自分の要求を伝えられるようになったり
甘えられるって大切なことだと思うんですよね
しゃべれるようになったら甘えたいときにマッサージしてって
言ってくることがあると思います
保育園に行きだしたり
弟や妹が出来たときだったり
そんなときマッサージをしてあげるだけで安心すると思います
ベビーマッサージは大きくなってもずっとやってあげられる
コミュニケーションのひとつなんですよ^^
◆教室の案内はこちら↓
7月の教室はこちら
ナースアウトの参加もお待ちしております♪
ナースアウト in 大分 2012はこちら→★
養成講座の仮認定テストを行いました。
ベビマ+サイン教室でした♪
cafeそらさんでベビマとちょこっとサイン教室でした〜♪(10/17)
いとしや教室でした♪(9/24)
そら教室でした♪ベビマ+サイン+αの時間。(9/19)
オクノマ教室でした♪(8/21)
ベビマ+サイン教室でした♪
cafeそらさんでベビマとちょこっとサイン教室でした〜♪(10/17)
いとしや教室でした♪(9/24)
そら教室でした♪ベビマ+サイン+αの時間。(9/19)
オクノマ教室でした♪(8/21)
Posted by タハラ・ミユキ at 07:07│Comments(0)
│教室の風景