ブログ訪問ありがとうございます♪ ブログを引っ越しました→ 大分でベビーマッサージ・サインの資格取得|ママが先生になれる!資格取得スクールcocohouse RTA指定スクールcocohouseのHPはこちら

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年02月07日

おしゃぶりは使ってますか?

こんにちは♪cocohouseの田原みゆきですicon

ブログ訪問ありがとうございます!!



さて、皆さんは

お子さんに「おしゃぶり」はさせてますか?

または、させてましたか?




私は助産師の方から「しなくていい」と

言われたのでさせていません


それに泣きたい赤ちゃんを無理やりおしゃぶりで

治めているようだし

歯並びも悪くなるって噂だし・・・


でも一度モーハウスサロンに来てくれたママさんから

自然育児をしている親戚の方が

『鼻呼吸を促すために「おしゃぶり」を使っている』

という話しをお伺いしたことがありました


そのことがちょっとだけ気になってはいたんですよ^^


そしたら最近買った「免疫力をあげる子育て法」に

「おしゃぶり」を勧めているではありませんか!!



2歳半までは鼻呼吸と連動した吸せつ運動しか

知らないはずの赤ちゃんに5ヶ月から離乳食を与えると

丸呑みの仕方を覚えて口呼吸を始めてしまうそうです

(この本では2歳半からの離乳食を勧めています)



ばい菌やウイルスが侵入しやすい口呼吸の

習慣化を予防するために「おしゃぶり」が

効果的なんだそうです


歯並びが悪くなるというのは

完璧な迷信だそうです

逆におしゃぶりをしないから歯並びが悪くなるそうです


「おしゃぶり」をしている間は舌が活発に動き

脳が著しく発達するので賢い子が育ちます

同時にあごや口の発達を促して歯並びまで整えてくれます


欧米では、3~4歳までは当たり前のように

「おしゃぶり」をさせているそうです


うちの子はまだ母乳を飲んでいるし

指しゃぶりもするので

鼻呼吸しています(たぶん)


でもこの本読むと「おしゃぶり」させようかなぁ

と思いはじめています


ピジョンの「おしゃぶり」は

赤ちゃんのお口の発達によって

3ステップ型になっているようです


でも、「おしゃぶり」はよくない!と

訴えている歯科医の方もいらっしゃいます


これはお母様がよく考えて納得した上で

結論を出すことをオススメします


日本ではまだ「おしゃぶり」は

させないお母さんが多いかな??


ありがとうございますicon
  


Posted by タハラ・ミユキ at 17:49Comments(0)子育て

2012年02月07日

被災地に元気玉を届けよう!!




こんにちは♪cocohouseの田原みゆきですicon

ブログの訪問ありがとうございます♪


もうすぐ東日本大震災から11ヶ月が経とうとしています

あっという間ですね

被災地にいる方は長い長い月日を送っていることと思います


Facebookにこのような招待が届きましたので

少しでもたくさんの方に協力していただきたいと

思いましたのでこちらに転載させていただきます

-----------------------------------------------------------------------------------

「元気玉大作戦」 Spirit ball operation 被災地に元気玉を届けよう

2012年2月11日.時間14:30〜15:00

場所 あなたのいる場所(Place where you are)

説明 東日本大震災の被災地へ!
元気が必要な全てのところへ!
皆の想いを届ける「元気玉大作戦」

第13回目のご案内です。


第13回 元気玉大作戦!被災地へ元気玉を届けよう!!

みんなの心がひとつになる日!!!!!

被災地の人達が、東北が、日本が元気になるように!

東日本大震災から11ヶ月になる2月11日(土)14時46分に

皆さんの気持ちが集まった、大きな元気玉を

被災地へ降り注ぎたいと思います。

元気玉とは、想い、祈り、願い、愛、希望、心の魂です。

みんなの元気が集まった大きな元気玉を被災地に送りましょう。

元気玉は奇跡を起こす!!!!!!!!



元気玉大作戦は、誰でもが、どこにいても参加できます。

どこかに集まる必要はありません。PCがなくても、
ネットに繋がっている必要もありません。

あなたがいる場所で、被災地が、日本が元気にと言う気持ちを届けてほしいのです。

決まったやり方はありませんが、同じ時間14時46分に祈るということです。

基本的には、両手を空に向けて想いが手のひらから放たれていくイメージです。

静かに祈っていただいても、大声を上げて放って頂いても結構です。

両手を上げる事が出来ない方は、心で想いを放ってください。

皆さんの気持ちがひとつになることを望んでいます。

開催時間は14時46分ですが、この日に想いを集める!
1時間や2時間早かろうが、遅かろうがお天道様は寛大ですから
この企画に賛同し、お気持ちのある方はどうぞ参加してください。



仕事やご都合で参加できない方も、宜しければ想いを言葉にしてください。
Facebookページ元気玉大作戦
http://www.facebook.com/genkidama.daisakusen/
に被災地への応援メッセージをお寄せください。


言葉には魂がやどります。

みんなの想いで奇跡を起こそう!!!

元気玉大作戦!  主催者 浅野幸人

-------------------------------------------------------------------------------

この思いがずっとずっと続きますように


あの震災を忘れないように


皆さんのこころが少しでも癒されますように


少しでも早い復興をお祈りします



ありがとうございますicon  


Posted by タハラ・ミユキ at 12:54Comments(0)日記