ブログ訪問ありがとうございます♪
ブログを引っ越しました→
大分でベビーマッサージ・サインの資格取得|ママが先生になれる!資格取得スクールcocohouse
RTA指定スクールcocohouseのHPはこちら
2012年02月29日
いとしやさんで楽しいベビマでした♪

こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです

ブログ訪問ありがとうございます♪
今日はまた寒い朝になりましたね

今週はずっと曇り予報ですが
春はもうすぐそこですよ~
元気だして行きましょう~

さて今日は寒い中、いとしやさんでの
ベビーマッサージ教室に4組の元気な
mama&babyちゃんが遊びに来てくれました~!!
ありがとうございます~♪




リピーターのbabyちゃんから
ベビーマッサージ初体験のbabyちゃんまで
みんなmamaの上手なマッサージにぽかぽかになりました^^


mama達がお友達同士ということもあって
babyちゃん達もとても仲良く遊んでました~^^
mamaが楽しいとbabyちゃんも楽しいだよね

babyちゃんが嬉しいとmamaも嬉しいんだよ

育児や家事の忙しい生活の中
ちょっと一緒にお出かけして
1時間2時間触れ合うだけで
mamaもbabyちゃんもリフレッシュ&リラックスできます^^

楽しい時間をありがとうございました

また遊びに来てね~


2012年02月28日
cafeそら でベビーマッサージ教室します♪
こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます♪
昨日、3月のベビーマッサージ教室の案内をしましたが
『cafeそら』さんで新たに教室(ランチ付き)を始めさせて頂きますので
お店の紹介をさせていただきます^^



築40年の一軒家をリノベーションした民家カフェです

靴を脱いでスリッパに履き替えるので
自宅にいるかのようにゆったりとくつろげます^^
季節の味を素朴に美味しくいただける「おうちごはん」は
とっても優しい味で幸せを感じます^^
その他、スパイスを独自にブレンドしたカレーもお勧めです


コーヒーは挽きたての豆を使い1杯ずつ丁寧にハンドドリップ
北欧のヴィンテージカップがとってもステキ

ベビーマッサージ教室は奥の個室をお借りしますので
ゆっくりとbabyちゃんと過ごしていただけます^^
とってもステキなおうちcafeで
教室をさせていただけることに
感謝の気持ちでいっぱいです
ぜひ皆様のご参加お待ちしております♪
場所はお車でお越しの場合
大分駅方面より
1.[国道197号線]を鶴崎方面に直進
2.[中津留1丁目交差点]を過ぎてすぐ、ゲームセンターのある交差点を左折
3.1つ目の交差点を右折
4.ゲームセンターの駐車場を過ぎて、右手に見えます。
鶴崎方面より
1.[国道197号線]を大分駅方面に直進
2.[花津留1丁目交差点]を右折
3.1つ目の交差点を左折
4.そのまま直進すると左手に看板が見えます。
地図は『cafeそら』のHPで確認できます→★
◆対象:生後2ヶ月~1歳前後のお子様とご家族様
(予防接種後、24時間はお控えください)
妊婦さんも人形を使ってレッスンしていただけます
◆持ち物 バスタオル・防水シート(大きめのビニール袋でもOKです)
赤ちゃんの飲み物(母乳でOK)・お気に入りのおもちゃ1個
◆mamaの服装は、動きやすい格好でお越しください
NEW
【ベビマ×cafe そら】・・・2300円
おうちカフェでランチ付きベビマです♪




日時:16(金)11:00~13:00
場所:cafe そら-時のわすれもの→★
大分市中津留1-8-11
当日のオイル代、大人1人ランチ・プチスイーツ付き
募集 5組様
◆レッスンは完全予約制です
◆ご予約方法◆
A,B,Cのいずれかでご連絡ください
A「予約フォームにて」→★
B「ブログのサイドバーより」→左の「メッセージを送る」に
「ご希望日 /ご参加されるご家族とお子様のお名前 / お子様の月齢 /
緊急連絡先 / 教室を知ったきっかけ」
を明記して送ってください
C「お電話で」→tel:070-5403-0335 タハラまで
レッスンお申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m
◆お問い合わせは◆
tel:070-5403-0335 タハラまで
mail:左の「メッセージを送る」
お気軽にお問い合わせください

ブログ訪問ありがとうございます♪
昨日、3月のベビーマッサージ教室の案内をしましたが
『cafeそら』さんで新たに教室(ランチ付き)を始めさせて頂きますので
お店の紹介をさせていただきます^^



築40年の一軒家をリノベーションした民家カフェです



靴を脱いでスリッパに履き替えるので
自宅にいるかのようにゆったりとくつろげます^^
季節の味を素朴に美味しくいただける「おうちごはん」は
とっても優しい味で幸せを感じます^^
その他、スパイスを独自にブレンドしたカレーもお勧めです
コーヒーは挽きたての豆を使い1杯ずつ丁寧にハンドドリップ
北欧のヴィンテージカップがとってもステキ


ベビーマッサージ教室は奥の個室をお借りしますので
ゆっくりとbabyちゃんと過ごしていただけます^^
とってもステキなおうちcafeで
教室をさせていただけることに
感謝の気持ちでいっぱいです

ぜひ皆様のご参加お待ちしております♪
場所はお車でお越しの場合
大分駅方面より
1.[国道197号線]を鶴崎方面に直進
2.[中津留1丁目交差点]を過ぎてすぐ、ゲームセンターのある交差点を左折
3.1つ目の交差点を右折
4.ゲームセンターの駐車場を過ぎて、右手に見えます。
鶴崎方面より
1.[国道197号線]を大分駅方面に直進
2.[花津留1丁目交差点]を右折
3.1つ目の交差点を左折
4.そのまま直進すると左手に看板が見えます。
地図は『cafeそら』のHPで確認できます→★
◆対象:生後2ヶ月~1歳前後のお子様とご家族様

(予防接種後、24時間はお控えください)
妊婦さんも人形を使ってレッスンしていただけます
◆持ち物 バスタオル・防水シート(大きめのビニール袋でもOKです)
赤ちゃんの飲み物(母乳でOK)・お気に入りのおもちゃ1個
◆mamaの服装は、動きやすい格好でお越しください
NEW

おうちカフェでランチ付きベビマです♪


日時:16(金)11:00~13:00
場所:cafe そら-時のわすれもの→★
大分市中津留1-8-11
当日のオイル代、大人1人ランチ・プチスイーツ付き
募集 5組様
◆レッスンは完全予約制です
◆ご予約方法◆
A,B,Cのいずれかでご連絡ください
A「予約フォームにて」→★
B「ブログのサイドバーより」→左の「メッセージを送る」に
「ご希望日 /ご参加されるご家族とお子様のお名前 / お子様の月齢 /
緊急連絡先 / 教室を知ったきっかけ」
を明記して送ってください
C「お電話で」→tel:070-5403-0335 タハラまで
レッスンお申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m
◆お問い合わせは◆
tel:070-5403-0335 タハラまで
mail:左の「メッセージを送る」
お気軽にお問い合わせください

2012年02月27日
【3月ベビーマッサージ教室】のご案内♪
こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます!!
今日は暖かい日になりましたね^^
うちの梅の花も咲き始めましたよ
暖かくなるとお出かけしたくなりすよね♪
遅くなりましたが3月のベビーマッサージ教室の募集を行います
新しい場所も決まりましたので
babyちゃんと一緒にぜひ遊びに来てください♪
ベビーマッサージはbabyちゃんに
嬉しいことがたくさんあります
・やさしいママの手で触られるとbabyは安心します^^
・ベビーマッサージは血液の流れがよくなります^^
・身体が温まり免疫力がアップします^^
・風邪を引かない丈夫な身体になります^^
うれしい事がいっぱいのベビーマッサージを覚えて
お家でもやってあげてください
一緒に楽しくレッスンしましょう
3月の教室のご案内です
mamaとbabyにやさしいじかんを心がけてやっていきます^^
ぜひ赤ちゃんと一緒に遊びに来てください
お待ちしています
◆対象:生後2ヶ月~1歳前後のお子様とご家族様
(予防接種後、24時間はお控えください)
妊婦さんも人形を使ってレッスンしていただけます
◆持ち物 バスタオル・防水シート(大きめのビニール袋でもOKです)
赤ちゃんの飲み物(母乳でOK)・お気に入りのおもちゃ1個
◆mamaの服装は、動きやすい格好でお越しください
NEW
【ベビマ×cafe そら】・・・2300円
おうちカフェでランチ付きベビマです♪




日時:16(金)11:00~13:00
場所:cafe そら-時のわすれもの→★
大分市中津留1-8-11
当日のオイル代、大人1人ランチ・プチスイーツ付き
募集 5組様 あと4組様です
【ベビマ×いとしや】・・・1500円
ステキな癒される空間です♪初めての方にオススメです

日時:28(水)10:30~12:00
場所:いとしや→★
大分市田原34番地やすらぎ通り(富士見ヶ丘団地入り口)
当日のオイル代込み・ティータイム付き
募集:5組様 満席になりましたありがとうございます♪
【おうちレッスン×mo-house】・・・500円
ベビーマッサージをした後、授乳服の試着・販売を行います♪

日時:15(木)10:30~
場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町
モーハウスサロンになります(モーハウスサロンについては→★)
当日のオイル代、ハーブティー付
※モーハウスサロンに参加していただける方対象です
モーハウスサロンは会員制ではないので、どなたでも参加していただけます^^
母乳育児の情報交換をしましょう♪
授乳服を着てたのしいおっぱいライフをしませんか^^
【ベビマ×ときのたね】・・・2000円
ベビーマッサージの後は、みんなで楽しくランチです



日時:22(木) 10:30~12:30
場所:Art cafe とのきたね 大分市中戸次4358番地
当日のオイル代、大人1人ランチ付
募集:8組様 あと2組様です
【おうちレッスン】・・・1500円(約60分)
2~3人のアットホームなレッスンです

日時:ご相談ください
場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町
当日のオイル代、ハーブティー付
(希望日をご指定ください)
【しっかりレッスン】・・・6000円(90分×2回)
リピーターの方は、次回より(3回目より)1000円でどこでも参加していただけます
2回に分けてじっくりゆっくりレッスンします
①リラクゼーション~あんよ・リフレクソロジー(下半身中心)
②リラクゼーション~胸・腕・背中(上半身中心)
日時はご相談ください
場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町
オイル代(20ml)・RTA手順シート・アロマハンドマッサージ・ティータイム込み
(希望日をご指定ください)
◆レッスンは完全予約制です
◆ご予約方法◆
A,B,Cのいずれかでご連絡ください
A「予約フォームにて」→★
B「ブログのサイドバーより」→左の「メッセージを送る」に
「ご希望日 /ご参加されるご家族とお子様のお名前 / お子様の月齢 /
緊急連絡先 / 教室を知ったきっかけ」
を明記して送ってください
C「お電話で」→tel:070-5403-0335 タハラまで
レッスンお申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m
◆お問い合わせは◆
tel:070-5403-0335 タハラまで
mail:左の「メッセージを送る」
お気軽にお問い合わせください

ブログ訪問ありがとうございます!!
今日は暖かい日になりましたね^^
うちの梅の花も咲き始めましたよ

暖かくなるとお出かけしたくなりすよね♪
遅くなりましたが3月のベビーマッサージ教室の募集を行います
新しい場所も決まりましたので
babyちゃんと一緒にぜひ遊びに来てください♪
ベビーマッサージはbabyちゃんに
嬉しいことがたくさんあります
・やさしいママの手で触られるとbabyは安心します^^
・ベビーマッサージは血液の流れがよくなります^^
・身体が温まり免疫力がアップします^^
・風邪を引かない丈夫な身体になります^^
うれしい事がいっぱいのベビーマッサージを覚えて
お家でもやってあげてください

一緒に楽しくレッスンしましょう

3月の教室のご案内です

mamaとbabyにやさしいじかんを心がけてやっていきます^^
ぜひ赤ちゃんと一緒に遊びに来てください

◆対象:生後2ヶ月~1歳前後のお子様とご家族様

(予防接種後、24時間はお控えください)
妊婦さんも人形を使ってレッスンしていただけます
◆持ち物 バスタオル・防水シート(大きめのビニール袋でもOKです)
赤ちゃんの飲み物(母乳でOK)・お気に入りのおもちゃ1個
◆mamaの服装は、動きやすい格好でお越しください
NEW

おうちカフェでランチ付きベビマです♪


日時:16(金)11:00~13:00
場所:cafe そら-時のわすれもの→★
大分市中津留1-8-11
当日のオイル代、大人1人ランチ・プチスイーツ付き
募集 5組様 あと4組様です
【ベビマ×いとしや】・・・1500円
ステキな癒される空間です♪初めての方にオススメです

日時:28(水)10:30~12:00
場所:いとしや→★
大分市田原34番地やすらぎ通り(富士見ヶ丘団地入り口)
当日のオイル代込み・ティータイム付き
募集:
【おうちレッスン×mo-house】・・・500円
ベビーマッサージをした後、授乳服の試着・販売を行います♪
日時:15(木)10:30~
場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町
モーハウスサロンになります(モーハウスサロンについては→★)
当日のオイル代、ハーブティー付
※モーハウスサロンに参加していただける方対象です
モーハウスサロンは会員制ではないので、どなたでも参加していただけます^^
母乳育児の情報交換をしましょう♪
授乳服を着てたのしいおっぱいライフをしませんか^^
【ベビマ×ときのたね】・・・2000円
ベビーマッサージの後は、みんなで楽しくランチです



日時:22(木) 10:30~12:30
場所:Art cafe とのきたね 大分市中戸次4358番地
当日のオイル代、大人1人ランチ付
募集:
【おうちレッスン】・・・1500円(約60分)
2~3人のアットホームなレッスンです
日時:ご相談ください
場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町
当日のオイル代、ハーブティー付
(希望日をご指定ください)
【しっかりレッスン】・・・6000円(90分×2回)
リピーターの方は、次回より(3回目より)1000円でどこでも参加していただけます
2回に分けてじっくりゆっくりレッスンします
①リラクゼーション~あんよ・リフレクソロジー(下半身中心)
②リラクゼーション~胸・腕・背中(上半身中心)
日時はご相談ください
場所:cocohouse自宅 大分市敷戸南町
オイル代(20ml)・RTA手順シート・アロマハンドマッサージ・ティータイム込み
(希望日をご指定ください)
◆レッスンは完全予約制です
◆ご予約方法◆
A,B,Cのいずれかでご連絡ください
A「予約フォームにて」→★
B「ブログのサイドバーより」→左の「メッセージを送る」に
「ご希望日 /ご参加されるご家族とお子様のお名前 / お子様の月齢 /
緊急連絡先 / 教室を知ったきっかけ」
を明記して送ってください
C「お電話で」→tel:070-5403-0335 タハラまで
レッスンお申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m
◆お問い合わせは◆
tel:070-5403-0335 タハラまで
mail:左の「メッセージを送る」
お気軽にお問い合わせください

2012年02月23日
ときのたねでランチ付きベビマでした~♪
こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます
今日はArt cafe ときのたね で
ランチ付きベビーマッサージ教室でした
2組のmama&babyちゃんでした~


リピーターで来てくれているmama&babyちゃんなので
mamaはとってもマッサージが上手です^^

1歳のKちゃんはつかまり立ちが大好き
mamaはその動きに合わせてマッサージしてあげます^^
これでいいんです^^
ちなみにKちゃんは逃げてるんじゃないんですよ
マッサージは慣れているので全く嫌がりません^^

4ヶ月のRくんもマッサージがんばったね♪
mamaの愛情たっぷりのマッサージうれしかったね^^

マッサージの後はゆっくりランチ♪


mama達はやっぱり甘い物が欲しくなる~
+ケーキセットにしました

Kちゃんはmamaが作ってきてくれた離乳食をもぐもぐ~
美味しそうでした~♪mamaすごいね♪

愛情いっぱいの教室でした~♪
来るときは雨だったのに
帰る頃にはすごいお天気になって^^
mama達も「帰って洗濯だ~」と
足取りも軽く帰って行きました^^
私もbabyちゃんから癒してもらって
美味しく楽しくランチを食べて
またがんばろう~という気持ちになります♪
ありがとうございます♪
来月もまたこちらのブログで募集させていただきます
皆様のご参加お待ちしています♪

ブログ訪問ありがとうございます

今日はArt cafe ときのたね で
ランチ付きベビーマッサージ教室でした

2組のmama&babyちゃんでした~



リピーターで来てくれているmama&babyちゃんなので
mamaはとってもマッサージが上手です^^

1歳のKちゃんはつかまり立ちが大好き
mamaはその動きに合わせてマッサージしてあげます^^
これでいいんです^^
ちなみにKちゃんは逃げてるんじゃないんですよ
マッサージは慣れているので全く嫌がりません^^

4ヶ月のRくんもマッサージがんばったね♪
mamaの愛情たっぷりのマッサージうれしかったね^^

マッサージの後はゆっくりランチ♪


mama達はやっぱり甘い物が欲しくなる~
+ケーキセットにしました


Kちゃんはmamaが作ってきてくれた離乳食をもぐもぐ~
美味しそうでした~♪mamaすごいね♪

愛情いっぱいの教室でした~♪
来るときは雨だったのに
帰る頃にはすごいお天気になって^^
mama達も「帰って洗濯だ~」と
足取りも軽く帰って行きました^^
私もbabyちゃんから癒してもらって
美味しく楽しくランチを食べて
またがんばろう~という気持ちになります♪
ありがとうございます♪
来月もまたこちらのブログで募集させていただきます
皆様のご参加お待ちしています♪
2012年02月22日
母乳育児のメリット♪
こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます
今日は「母乳育児」について書きたいと思います
「母乳育児」が大切というのは分かっていても
最近、おっぱいが出ないから簡単にあきらめたり
早い段階で辞めてしまうお母さんがいるのを耳にします
「母乳育児」のメリットを知らないママが
多いのではないでしょうか?
「母乳育児」はあかちゃんにとってもママにとっても
いいことがたくさんあるんですよ^^
あかちゃんの成長にとって
・母乳は栄養的にパーフェクト
・病気から守る免疫物質が含まれている
・五感が発達する
・顎の発達を促す
・歯列を整える
・情緒の安定した子どもになる
ママにとっていいこと
・母性本能を育む
・母体の早期回復を促す
・産後のダイエットになる
・骨粗しょう症のリスクが減る
・女性特有のガンの発生を減らす
・お財布にやさしい
などなど、いいことがたくさんありますよ
助産師さんから
「母乳育児をしているお母さんは虐待を絶対しないのよ」
と言っていました
「母乳育児」は、子どもを虐待してしてまうとか
無視してしまうといったお母さんの精神的に弱い部分を
強力に補ってくれるようです
うちのムスコは明日で1歳6ヶ月ですが
いまだにおっぱい大好きです
いっこうに辞める気配はありません^^
おっぱいは、ムスコの落ち着く場所のようです
何歳までという決まりはないですが
2歳くらいまではあげていいそうです
あげられる環境であれば、なるべく続けてあげてくださいね^^
---------------------------------------------------------------------------
おっぱいが出ないと思っているママさんへ
おっぱいは誰でも必ず出ます
「母乳育児」をしたいという強い想いがあるなら
助産師さんに相談してみてくださいね

ブログ訪問ありがとうございます

今日は「母乳育児」について書きたいと思います
「母乳育児」が大切というのは分かっていても
最近、おっぱいが出ないから簡単にあきらめたり
早い段階で辞めてしまうお母さんがいるのを耳にします
「母乳育児」のメリットを知らないママが
多いのではないでしょうか?
「母乳育児」はあかちゃんにとってもママにとっても
いいことがたくさんあるんですよ^^
あかちゃんの成長にとって
・母乳は栄養的にパーフェクト
・病気から守る免疫物質が含まれている
・五感が発達する
・顎の発達を促す
・歯列を整える
・情緒の安定した子どもになる
ママにとっていいこと
・母性本能を育む
・母体の早期回復を促す
・産後のダイエットになる
・骨粗しょう症のリスクが減る
・女性特有のガンの発生を減らす
・お財布にやさしい
などなど、いいことがたくさんありますよ
助産師さんから
「母乳育児をしているお母さんは虐待を絶対しないのよ」
と言っていました
「母乳育児」は、子どもを虐待してしてまうとか
無視してしまうといったお母さんの精神的に弱い部分を
強力に補ってくれるようです
うちのムスコは明日で1歳6ヶ月ですが
いまだにおっぱい大好きです
いっこうに辞める気配はありません^^
おっぱいは、ムスコの落ち着く場所のようです
何歳までという決まりはないですが
2歳くらいまではあげていいそうです
あげられる環境であれば、なるべく続けてあげてくださいね^^
---------------------------------------------------------------------------
おっぱいが出ないと思っているママさんへ
おっぱいは誰でも必ず出ます
「母乳育児」をしたいという強い想いがあるなら
助産師さんに相談してみてくださいね
2012年02月21日
くっついた~♪
こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます!!
最近、ムスコがバイバイするときに
「ばいばい」と声を出してするようになりました^^
今日の予防注射では
注射されたら泣きながら
「いたぁいぃ~~~」
と言ってました(笑)
今はことばを覚えて
一生懸命話そうとしています
まだ発音しにくいことばは言えないんだけどね
そこがまたかわいいよね^^
そんなムスコが大好きな絵本を紹介します

「くっついた」
作・絵 三浦太郎
こぐま社
「きゅ ちゅ た」
(たぶん、「くっついた」と言いたいムスコ)
と言ってほっぺたをくっつけてきます^^

この絵のかおの真似をするムスコがまたかわいい^^
教室でもこの絵本を使っています
あかちゃんとママがたくさんくっついて
かわいいんですよね~
あかちゃんとたくさんくっついて
Happyになってくださいね♪

ブログ訪問ありがとうございます!!
最近、ムスコがバイバイするときに
「ばいばい」と声を出してするようになりました^^
今日の予防注射では
注射されたら泣きながら
「いたぁいぃ~~~」

と言ってました(笑)
今はことばを覚えて
一生懸命話そうとしています
まだ発音しにくいことばは言えないんだけどね
そこがまたかわいいよね^^
そんなムスコが大好きな絵本を紹介します

「くっついた」
作・絵 三浦太郎
こぐま社
「きゅ ちゅ た」
(たぶん、「くっついた」と言いたいムスコ)
と言ってほっぺたをくっつけてきます^^

この絵のかおの真似をするムスコがまたかわいい^^
教室でもこの絵本を使っています
あかちゃんとママがたくさんくっついて
かわいいんですよね~

あかちゃんとたくさんくっついて
Happyになってくださいね♪
2012年02月20日
雛人形を飾るわけ。
こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます!!
今日はお天気が良くて暖かかったですね~
お散歩してても気持ちよかったです^^
春よこ~いって感じですね♪
さて最近お雛様の話題がちらほら出てきてますね
女のお子さんがいるお宅はもう飾ってるんでしょうね~
うちは女の子がいないので飾っていませんが
これで季節感をだしています(笑)

かまわぬの手ぬぐいです^^
かまわぬの手ぬぐいはたくさん種類があって
どれもかわいくて欲しくなります^^
季節の手ぬぐいを飾ることで
日本の伝統行事や四季を感じられていいですよ

そして、ある人形屋さんのHPに
「なぜ、雛人形を飾るのか?」
という質問に、こんなことが書いてました
『自分の大切なお雛様を親子で一緒に飾ったり
お仕舞いしたりすることにより
季節の習わしを覚えたり大切なものを
丁寧に扱う気持ちや作法を育むことができること。
強いては、そのような環境でお育ちになれば
昔の言い伝えのようにすばらしい女性になって
良いご縁に恵まれるということ』
納得です。
日本の伝統文化は意味があって受け継がれているので
それを親子で一緒になってやることは大切だなと思います
物を丁寧に扱う気持ちを育むことも大切ですよね
五月人形は夫婦で納得したものを買いました^^
ムスコと一緒に出して丁寧に飾りたいと思います

ブログ訪問ありがとうございます!!
今日はお天気が良くて暖かかったですね~
お散歩してても気持ちよかったです^^
春よこ~いって感じですね♪
さて最近お雛様の話題がちらほら出てきてますね
女のお子さんがいるお宅はもう飾ってるんでしょうね~
うちは女の子がいないので飾っていませんが
これで季節感をだしています(笑)

かまわぬの手ぬぐいです^^
かまわぬの手ぬぐいはたくさん種類があって
どれもかわいくて欲しくなります^^
季節の手ぬぐいを飾ることで
日本の伝統行事や四季を感じられていいですよ

そして、ある人形屋さんのHPに
「なぜ、雛人形を飾るのか?」
という質問に、こんなことが書いてました
『自分の大切なお雛様を親子で一緒に飾ったり
お仕舞いしたりすることにより
季節の習わしを覚えたり大切なものを
丁寧に扱う気持ちや作法を育むことができること。
強いては、そのような環境でお育ちになれば
昔の言い伝えのようにすばらしい女性になって
良いご縁に恵まれるということ』
納得です。
日本の伝統文化は意味があって受け継がれているので
それを親子で一緒になってやることは大切だなと思います
物を丁寧に扱う気持ちを育むことも大切ですよね
五月人形は夫婦で納得したものを買いました^^
ムスコと一緒に出して丁寧に飾りたいと思います
2012年02月18日
スイブルスイーパーでお手伝いロボ♪
こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます!!
先日、テレビショッピングを見て
どうしても欲しかった商品を購入
それは・・・

ショップジャパンのスイブルスイーパーG2
テレビショッピングって本当におどらされますよね~
今ならこの値段でもう1台付きます!
とか言うもんだから実家に頼んで
半額づつ出し合って購入しました~^^
うちはチビがいるので
掃除機をかけるときの排気が気になっていたのと
階段を掃除機を持ってかけるのも大変だったので
このコードレスがいいな~と思ってたんですよ~

今回はネットで購入したので
色もたくさん種類があって選べましたよ
白にしようか迷いましたが
金運が上がるように黄色を購入(笑)

ムスコがこれをとっても気に入ってしまい
お手伝いしてくれます
『お手伝いロボお願いし~す』

『ラジャー!!』
とはまだ言えませんが(笑)
持ったら離しません。
ちょっと音が大きいので
勘弁して欲しいときもあります^^;
掃除機のような吸引力は強くないと思いますが
急なお客様が来るときや
食べこぼしなどに
さっとかけられるので便利は便利です
充電式なので電気代も掃除機に比べて
安いようです
お年寄りや小さなお子さんがいる家庭
階段やこまめに掃除したい方には
1台あるといいかもです^^

ブログ訪問ありがとうございます!!
先日、テレビショッピングを見て
どうしても欲しかった商品を購入

それは・・・

ショップジャパンのスイブルスイーパーG2

テレビショッピングって本当におどらされますよね~
今ならこの値段でもう1台付きます!
とか言うもんだから実家に頼んで
半額づつ出し合って購入しました~^^
うちはチビがいるので
掃除機をかけるときの排気が気になっていたのと
階段を掃除機を持ってかけるのも大変だったので
このコードレスがいいな~と思ってたんですよ~

今回はネットで購入したので
色もたくさん種類があって選べましたよ
白にしようか迷いましたが
金運が上がるように黄色を購入(笑)

ムスコがこれをとっても気に入ってしまい
お手伝いしてくれます
『お手伝いロボお願いし~す』

『ラジャー!!』
とはまだ言えませんが(笑)
持ったら離しません。
ちょっと音が大きいので
勘弁して欲しいときもあります^^;
掃除機のような吸引力は強くないと思いますが
急なお客様が来るときや
食べこぼしなどに
さっとかけられるので便利は便利です
充電式なので電気代も掃除機に比べて
安いようです
お年寄りや小さなお子さんがいる家庭
階段やこまめに掃除したい方には
1台あるといいかもです^^
2012年02月17日
【募集】ときのたねランチ付きベビーマッサージ♪
こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます!!
来週23日(木)にある
Art cafe ときのたね での
ランチ付きベビーマッサージの参加者を
まだまだ募集しております^^


Art cafe ときのたね が
「シティ情報大分」2月号の
『ホッとひとときあなたのランチ』
で紹介されています
→☆
オーナー手作りのかわいい器で頂くプレートランチ
小さなHappyが見つかりますよ
babyちゃんを連れてなかなかランチに
お出かけしずらいmamaさん
この機会に遊びに来ませんか?
◆対象:生後2ヶ月~1歳前後のお子様とご家族様
(予防接種後、24時間はお控えください)
妊婦さんも人形を使ってレッスンしていただけます
◆持ち物 バスタオル・防水シート(大きめのビニール袋でもOKです)
赤ちゃんの飲み物(母乳でOK)・お気に入りのおもちゃ1個
◆mamaの服装は、動きやすい格好でお越しください
【ベビマ×ときのたね】・・・2000円
ベビーマッサージの後は、みんなで楽しくランチです


日時:23(木) 10:30~12:30
場所:Art cafe とのきたね 大分市中戸次4358番地
当日のオイル代、大人1人ランチ付
募集:8組様 あと6組です
◆レッスンは完全予約制です
◆ご予約方法◆
A,B,Cのいずれかでご連絡ください
A「予約フォームにて」→★
B「ブログのサイドバーより」→左の「メッセージを送る」に
「ご希望日 /ご参加されるご家族とお子様のお名前 / お子様の月齢 /
緊急連絡先 / 教室を知ったきっかけ」
を明記して送ってください
C「お電話で」→tel:070-5403-0335 タハラまで
レッスンお申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m
◆お問い合わせは◆
tel:070-5403-0335 タハラまで
mail:左の「メッセージを送る」
お気軽にお問い合わせください
お待ちしています^^

ブログ訪問ありがとうございます!!
来週23日(木)にある
Art cafe ときのたね での
ランチ付きベビーマッサージの参加者を
まだまだ募集しております^^

Art cafe ときのたね が
「シティ情報大分」2月号の
『ホッとひとときあなたのランチ』
で紹介されています

オーナー手作りのかわいい器で頂くプレートランチ

小さなHappyが見つかりますよ

babyちゃんを連れてなかなかランチに
お出かけしずらいmamaさん
この機会に遊びに来ませんか?
◆対象:生後2ヶ月~1歳前後のお子様とご家族様

(予防接種後、24時間はお控えください)
妊婦さんも人形を使ってレッスンしていただけます
◆持ち物 バスタオル・防水シート(大きめのビニール袋でもOKです)
赤ちゃんの飲み物(母乳でOK)・お気に入りのおもちゃ1個
◆mamaの服装は、動きやすい格好でお越しください
【ベビマ×ときのたね】・・・2000円
ベビーマッサージの後は、みんなで楽しくランチです


日時:23(木) 10:30~12:30
場所:Art cafe とのきたね 大分市中戸次4358番地
当日のオイル代、大人1人ランチ付
募集:8組様 あと6組です
◆レッスンは完全予約制です
◆ご予約方法◆
A,B,Cのいずれかでご連絡ください
A「予約フォームにて」→★
B「ブログのサイドバーより」→左の「メッセージを送る」に
「ご希望日 /ご参加されるご家族とお子様のお名前 / お子様の月齢 /
緊急連絡先 / 教室を知ったきっかけ」
を明記して送ってください
C「お電話で」→tel:070-5403-0335 タハラまで
レッスンお申し込み後、3日経ってもこちらから
連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話で
お問い合わせくださいm( )m
◆お問い合わせは◆
tel:070-5403-0335 タハラまで
mail:左の「メッセージを送る」
お気軽にお問い合わせください

お待ちしています^^
2012年02月17日
モーハウスサロンでした♪
こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます!!
さて昨日はモーハウスサロンでした
3組のmama&babyちゃんにお越しいただきました
サロンでは始めにご希望の方対象に
ベビーマッサージをしています




便秘気味だったKちゃん♪
マッサージ後、早速出ました(笑)
ベビーマッサージの後は
モーハウスの授乳服の試着・販売
母乳育児などの情報交換します
今回お取り寄せした授乳服は春物

グラフィティ

おでかけチュニック
逆光で透けて見えますが
実際着たら透けていません
とっても春らしいアイテムで
お出かけしたくなる授乳服です^^
試着してみたいというアイテムがありましたら
お取り寄せできますので
お気軽にお問い合わせくださいね♪
サロンでのメリットは
送料や支払い手数料などかかりませんし
購入しなくても返品手数料などかかりません
着心地を体感していただいて
納得した上で購入していただきます^^

↑モーハウスユーザーのSさん
飛行機に乗って里帰りした時や
結婚式に出席したときも
モーハウスの授乳服でさりげなく授乳できたそうです
おかげでbabyちゃんもぐずることもなく
mamaも大助かりだったようです^^

同じ育児をするmama同士
色んな情報交換をして勉強になります
mama達が色々勉強して実践しているのに感心
babyちゃんに今できることをしてあげたい
一緒に今を楽しみたいという想いも伝わってきました
モーハウスサロンは月に一度自宅で開催しています
どなたでも参加できますので
お気軽にお問い合わせ・ご参加ください♪
左の『メッセージを送る』
tel 070-5403-0335
cocohouse田原みゆき

ブログ訪問ありがとうございます!!
さて昨日はモーハウスサロンでした

3組のmama&babyちゃんにお越しいただきました

サロンでは始めにご希望の方対象に
ベビーマッサージをしています





便秘気味だったKちゃん♪
マッサージ後、早速出ました(笑)
ベビーマッサージの後は
モーハウスの授乳服の試着・販売
母乳育児などの情報交換します
今回お取り寄せした授乳服は春物


グラフィティ

おでかけチュニック
逆光で透けて見えますが
実際着たら透けていません
とっても春らしいアイテムで
お出かけしたくなる授乳服です^^
試着してみたいというアイテムがありましたら
お取り寄せできますので
お気軽にお問い合わせくださいね♪
サロンでのメリットは
送料や支払い手数料などかかりませんし
購入しなくても返品手数料などかかりません
着心地を体感していただいて
納得した上で購入していただきます^^

↑モーハウスユーザーのSさん
飛行機に乗って里帰りした時や
結婚式に出席したときも
モーハウスの授乳服でさりげなく授乳できたそうです
おかげでbabyちゃんもぐずることもなく
mamaも大助かりだったようです^^

同じ育児をするmama同士
色んな情報交換をして勉強になります
mama達が色々勉強して実践しているのに感心
babyちゃんに今できることをしてあげたい
一緒に今を楽しみたいという想いも伝わってきました
モーハウスサロンは月に一度自宅で開催しています
どなたでも参加できますので
お気軽にお問い合わせ・ご参加ください♪
左の『メッセージを送る』
tel 070-5403-0335
cocohouse田原みゆき
Posted by タハラ・ミユキ at
11:15
│Comments(0)
2012年02月16日
Cafe Cantaberry~♪
こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます!!
お友達のCafe Cantaberryに行ってきました^^


ライブハウス、カンタループⅡの姉妹店で
ここでライブも行っていますよ
最初に私の目に留まったのはこれ

エレクトロラックスの赤外線パネルヒーター
見た目もかわいいし
ストーブのようにヤケドをする心配がないので
小さなお子さんがいても安心
うちはチビがいるのでずっとエアコンをしていて
すごい乾燥が気になります
あまりに寒いときは石油ストーブを付けるので
チビがチョロチョロすると
ヒヤヒヤします^^;
でもこれならいいな~って欲しくなりました
サーキュレーターがここのメーカーのなので
コーディネートはバッチシなんだけどなぁ
今度の冬対策の時はぜひ検討した~い^^

ピアノが置いてあって
「自由に弾いていいよ~」
と言ってくださったので
パパと一緒にピアノを弾くムスコ^^
音楽好きの方はぜひ行かれてみてください!!
Cafe Cantaberry
870-0022
大分市大手町3-6-3-1F
097-547-7234
営業時間/11:30〜17:30(以降要予約)
店休日/日曜・祝日
※ライブ開催の場合、以上の日程・時間外での営業もあります

ブログ訪問ありがとうございます!!
お友達のCafe Cantaberryに行ってきました^^
ライブハウス、カンタループⅡの姉妹店で
ここでライブも行っていますよ
最初に私の目に留まったのはこれ
エレクトロラックスの赤外線パネルヒーター
見た目もかわいいし
ストーブのようにヤケドをする心配がないので
小さなお子さんがいても安心
うちはチビがいるのでずっとエアコンをしていて
すごい乾燥が気になります
あまりに寒いときは石油ストーブを付けるので
チビがチョロチョロすると
ヒヤヒヤします^^;
でもこれならいいな~って欲しくなりました
サーキュレーターがここのメーカーのなので
コーディネートはバッチシなんだけどなぁ
今度の冬対策の時はぜひ検討した~い^^
ピアノが置いてあって
「自由に弾いていいよ~」
と言ってくださったので
パパと一緒にピアノを弾くムスコ^^
音楽好きの方はぜひ行かれてみてください!!
Cafe Cantaberry
870-0022
大分市大手町3-6-3-1F
097-547-7234
営業時間/11:30〜17:30(以降要予約)
店休日/日曜・祝日
※ライブ開催の場合、以上の日程・時間外での営業もあります
2012年02月15日
パズルあそび♪
こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます
うちのムスコはパズルが大好き^^

ボーネルンドのファーストピックアップパズルです
対象年齢が2歳~になっていますが
口にくわえても大丈夫そうだったので
0歳から遊ばせています
なぜこれを買ったかというと・・・
じぃちゃんの湯のみのフタとか
急須のフタを持って遊ぶのが好きだったから(笑)
つまんで遊べるのないかなぁと思っていたら
ボーネルンドにつまんで遊べるパズルがありました

最初はなかなかつまんで型にはめられなかったのが
今では上手に両手ではめていきます

指先が器用になりました

大きさの違うてんとうむしを考えながらはめ込んでいきます

完成です!!

大満足のムスコ~
今では達成感も味わっています♪
ここで「しゅんくん!すごいね~!!」
と褒めてあげます^^
てんとうむしの背中のほしの数と
てんとうむしの下に同じ数字が書かれていますので
もうちょっと大きくなったら数字合わせで
遊ぶこともできますよ^^
パズルも色々種類があるので
お子さんに合ったパズルで遊んでみてください^^

ブログ訪問ありがとうございます

うちのムスコはパズルが大好き^^

ボーネルンドのファーストピックアップパズルです
対象年齢が2歳~になっていますが
口にくわえても大丈夫そうだったので
0歳から遊ばせています
なぜこれを買ったかというと・・・
じぃちゃんの湯のみのフタとか
急須のフタを持って遊ぶのが好きだったから(笑)
つまんで遊べるのないかなぁと思っていたら
ボーネルンドにつまんで遊べるパズルがありました

最初はなかなかつまんで型にはめられなかったのが
今では上手に両手ではめていきます

指先が器用になりました

大きさの違うてんとうむしを考えながらはめ込んでいきます

完成です!!

大満足のムスコ~

今では達成感も味わっています♪
ここで「しゅんくん!すごいね~!!」
と褒めてあげます^^
てんとうむしの背中のほしの数と
てんとうむしの下に同じ数字が書かれていますので
もうちょっと大きくなったら数字合わせで
遊ぶこともできますよ^^
パズルも色々種類があるので
お子さんに合ったパズルで遊んでみてください^^
2012年02月13日
cafeそら-時のわすれもの
こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです
ブログの訪問ありがとうございます^^
先日、中津留にある
cafeそら----時のわすれものさん
に行ってきました

日替わりのおうちごはんを頂きました
黒酢の酢豚がと~~っても美味しかったです^^

コーヒー&デザート付き
とってもステキな北欧のカップ

ホットチョコレート(冬季限定)
もいただきました^^
久々のヒット~♪
美味しさに癒されました^^

旦那さんは2月のコーヒー
グァテマラオーガニックです
とっても美味しい食事と
ホッとするコーヒー
北欧のカップがステキなcafeです
cafeそら-時のわすれもの
大分市中津留1-8-11
tel 097-558-8878
open 11:00-20:00
close 月曜日

ブログの訪問ありがとうございます^^
先日、中津留にある
cafeそら----時のわすれものさん
に行ってきました
日替わりのおうちごはんを頂きました
黒酢の酢豚がと~~っても美味しかったです^^
コーヒー&デザート付き
とってもステキな北欧のカップ
ホットチョコレート(冬季限定)
もいただきました^^
久々のヒット~♪
美味しさに癒されました^^
旦那さんは2月のコーヒー
グァテマラオーガニックです
とっても美味しい食事と
ホッとするコーヒー
北欧のカップがステキなcafeです
cafeそら-時のわすれもの
大分市中津留1-8-11
tel 097-558-8878
open 11:00-20:00
close 月曜日
2012年02月08日
いないいないばあ~♪

こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです

ブログ訪問ありがとうございます

今日は「いないいないばあ」のススメです
久保田メソッドの「天才脳をつくる0歳教育」から
生後2ヶ月を過ぎると
寝ているときに微笑みの表情を浮かべます
お母さんが笑顔を見せて「ばあ」と言ったとき
笑うようになったら「いない・いない・ばあ」
の訓練開始です
「いないいない」で赤ちゃんがママをじっと見ていたら
「ばあ」と言って一緒に笑います
一緒に笑うようになるまで繰り返します
赤ちゃんが笑ったら
「笑ったね、できたね」と言って
ほっぺにキスをして顔をなでてあげましょう^^
「いないいないばあ」の絵本もたくさん出ています
ファーストブックとして買ってあげるといいですね♪
私は「いないいないばあ」の本を3冊頂きました^^
ムスコはどれも大好きです

松谷みよ子さんの「いないいないばあ」は
ムスコにビリビリにされたので買いなおしました^^;
教室でも使いたいなぁと思って

きむらゆういちさんの「いないいないばあ」は
最後お面になっていてムスコも大喜び!!
よく本を持ってきてお面をつけろと要求します^^

今ではムスコが上手に
「いないいないばあ」してくれます♪
たくさん「いないいないばあ」して遊んでね!!
ありがとうございます

2012年02月07日
おしゃぶりは使ってますか?
こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます!!
さて、皆さんは
お子さんに「おしゃぶり」はさせてますか?
または、させてましたか?
私は助産師の方から「しなくていい」と
言われたのでさせていません
それに泣きたい赤ちゃんを無理やりおしゃぶりで
治めているようだし
歯並びも悪くなるって噂だし・・・
でも一度モーハウスサロンに来てくれたママさんから
自然育児をしている親戚の方が
『鼻呼吸を促すために「おしゃぶり」を使っている』
という話しをお伺いしたことがありました
そのことがちょっとだけ気になってはいたんですよ^^
そしたら最近買った「免疫力をあげる子育て法」に
「おしゃぶり」を勧めているではありませんか!!
2歳半までは鼻呼吸と連動した吸せつ運動しか
知らないはずの赤ちゃんに5ヶ月から離乳食を与えると
丸呑みの仕方を覚えて口呼吸を始めてしまうそうです
(この本では2歳半からの離乳食を勧めています)
ばい菌やウイルスが侵入しやすい口呼吸の
習慣化を予防するために「おしゃぶり」が
効果的なんだそうです
歯並びが悪くなるというのは
完璧な迷信だそうです
逆におしゃぶりをしないから歯並びが悪くなるそうです
「おしゃぶり」をしている間は舌が活発に動き
脳が著しく発達するので賢い子が育ちます
同時にあごや口の発達を促して歯並びまで整えてくれます
欧米では、3~4歳までは当たり前のように
「おしゃぶり」をさせているそうです
うちの子はまだ母乳を飲んでいるし
指しゃぶりもするので
鼻呼吸しています(たぶん)
でもこの本読むと「おしゃぶり」させようかなぁ
と思いはじめています
ピジョンの「おしゃぶり」は
赤ちゃんのお口の発達によって
3ステップ型になっているようです
でも、「おしゃぶり」はよくない!と
訴えている歯科医の方もいらっしゃいます
これはお母様がよく考えて納得した上で
結論を出すことをオススメします
日本ではまだ「おしゃぶり」は
させないお母さんが多いかな??
ありがとうございます

ブログ訪問ありがとうございます!!
さて、皆さんは
お子さんに「おしゃぶり」はさせてますか?
または、させてましたか?
私は助産師の方から「しなくていい」と
言われたのでさせていません
それに泣きたい赤ちゃんを無理やりおしゃぶりで
治めているようだし
歯並びも悪くなるって噂だし・・・
でも一度モーハウスサロンに来てくれたママさんから
自然育児をしている親戚の方が
『鼻呼吸を促すために「おしゃぶり」を使っている』
という話しをお伺いしたことがありました
そのことがちょっとだけ気になってはいたんですよ^^
そしたら最近買った「免疫力をあげる子育て法」に
「おしゃぶり」を勧めているではありませんか!!
2歳半までは鼻呼吸と連動した吸せつ運動しか
知らないはずの赤ちゃんに5ヶ月から離乳食を与えると
丸呑みの仕方を覚えて口呼吸を始めてしまうそうです
(この本では2歳半からの離乳食を勧めています)
ばい菌やウイルスが侵入しやすい口呼吸の
習慣化を予防するために「おしゃぶり」が
効果的なんだそうです
歯並びが悪くなるというのは
完璧な迷信だそうです
逆におしゃぶりをしないから歯並びが悪くなるそうです
「おしゃぶり」をしている間は舌が活発に動き
脳が著しく発達するので賢い子が育ちます
同時にあごや口の発達を促して歯並びまで整えてくれます
欧米では、3~4歳までは当たり前のように
「おしゃぶり」をさせているそうです
うちの子はまだ母乳を飲んでいるし
指しゃぶりもするので
鼻呼吸しています(たぶん)
でもこの本読むと「おしゃぶり」させようかなぁ
と思いはじめています
ピジョンの「おしゃぶり」は
赤ちゃんのお口の発達によって
3ステップ型になっているようです
でも、「おしゃぶり」はよくない!と
訴えている歯科医の方もいらっしゃいます
これはお母様がよく考えて納得した上で
結論を出すことをオススメします
日本ではまだ「おしゃぶり」は
させないお母さんが多いかな??
ありがとうございます

2012年02月07日
被災地に元気玉を届けよう!!

こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです

ブログの訪問ありがとうございます♪
もうすぐ東日本大震災から11ヶ月が経とうとしています
あっという間ですね
被災地にいる方は長い長い月日を送っていることと思います
Facebookにこのような招待が届きましたので
少しでもたくさんの方に協力していただきたいと
思いましたのでこちらに転載させていただきます
-----------------------------------------------------------------------------------
「元気玉大作戦」 Spirit ball operation 被災地に元気玉を届けよう
2012年2月11日.時間14:30〜15:00
場所 あなたのいる場所(Place where you are)
説明 東日本大震災の被災地へ!
元気が必要な全てのところへ!
皆の想いを届ける「元気玉大作戦」
第13回目のご案内です。
第13回 元気玉大作戦!被災地へ元気玉を届けよう!!
みんなの心がひとつになる日!!!!!
被災地の人達が、東北が、日本が元気になるように!
東日本大震災から11ヶ月になる2月11日(土)14時46分に
皆さんの気持ちが集まった、大きな元気玉を
被災地へ降り注ぎたいと思います。
元気玉とは、想い、祈り、願い、愛、希望、心の魂です。
みんなの元気が集まった大きな元気玉を被災地に送りましょう。
元気玉は奇跡を起こす!!!!!!!!
元気玉大作戦は、誰でもが、どこにいても参加できます。
どこかに集まる必要はありません。PCがなくても、
ネットに繋がっている必要もありません。
あなたがいる場所で、被災地が、日本が元気にと言う気持ちを届けてほしいのです。
決まったやり方はありませんが、同じ時間14時46分に祈るということです。
基本的には、両手を空に向けて想いが手のひらから放たれていくイメージです。
静かに祈っていただいても、大声を上げて放って頂いても結構です。
両手を上げる事が出来ない方は、心で想いを放ってください。
皆さんの気持ちがひとつになることを望んでいます。
開催時間は14時46分ですが、この日に想いを集める!
1時間や2時間早かろうが、遅かろうがお天道様は寛大ですから
この企画に賛同し、お気持ちのある方はどうぞ参加してください。
仕事やご都合で参加できない方も、宜しければ想いを言葉にしてください。
Facebookページ元気玉大作戦
http://www.facebook.com/genkidama.daisakusen/
に被災地への応援メッセージをお寄せください。
言葉には魂がやどります。
みんなの想いで奇跡を起こそう!!!
元気玉大作戦! 主催者 浅野幸人
-------------------------------------------------------------------------------
この思いがずっとずっと続きますように
あの震災を忘れないように
皆さんのこころが少しでも癒されますように
少しでも早い復興をお祈りします
ありがとうございます

2012年02月06日
笑顔で過ごせますように
こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます
日出町の女児誘拐事件が
悲しい結果になってしまい残念です
女の子にとって大好きなママだったはずなのに・・・
女の子は足が不自由だったとのこと
きっと育児は大変なことだっただろう
私はここ2週間くらいムスコが風邪をひき
熱が下がったと思ったら次は突発性発疹になり
ずっと家に引きこもっていました
ムスコの機嫌が悪いわけではなかったけれど
頻繁におっぱいを欲しがったり
私から少しも離れようとしなかったりで
私も少しストレスが溜まってしまい
ムスコと離れたい気持ちもありました
幸い、私は旦那さんの両親と同居していますので
家事だったりムスコの世話だったり
いつも助けをもらっています
ばぁちゃん助産師の坂本フジエ先生が
「手抜きの子育てをしなさいね」
と言っています
子育てでいちばん大切なことは
「赤ちゃんをかわいいと思えること」
赤ちゃんをかわいく思うために
しんどさのない子育てをしてくださいと
完全主義にならず
自分の手のかからんように工夫すること
ときには、あなたや旦那さんの実家に頼って
のんびり過ごしたらいいんですよと

「やさしすぎる君へ」てんつく
この本のプロローグを紹介します
-----------------------------------------------------------------------------------------------
もしも、神様が現れて
ひとりだけで生きていける「強さ」と
ひとりで生きていけないかわりに、
だれかといっしょに生きていくための「やさしさ」
のどちらかをあげる、といわれたら
僕は間違いなく「やさしさ」を選ぶ。
人はみんな 足りないところばかり
完璧な人なんて いない
脳天気な黄色でもいい
情熱的じゃない赤だっていい
黄ばんだ白だって、
かなりグレーな黒だっていい。
人それぞれの形は、
「味」と呼べばいいし
弱点は「チャーミング」と呼んで、
だれかに補ってもらいばいい
ひとりひとりは
パズルのピースのように
でっぱりやひっこみがあったっていいのだから。
ひとは ときに強くて
ときに弱いもの。
だから、弱い自分を責めなくていい。
できないときには助けてもらって
元気になったらだれかの力になればいいから。
ありのままの自分を楽しみながら
パズルのように、助け合い、つながっていけば
いつかきっと笑える日がくる。
人は、楽しむために生まれてきたのだから
今日の1分1秒を、笑顔のために使っていこう。
---------------------------------------------------------------------------------------------
赤ちゃんはパパとママを選んで産まれてきます
意味があってこの世に誕生してくるのです
すべてのパパ&ママそして子ども達が
笑顔で過ごせますよに
最後まで読んでいただき
ありがとうございます

ブログ訪問ありがとうございます
日出町の女児誘拐事件が
悲しい結果になってしまい残念です
女の子にとって大好きなママだったはずなのに・・・
女の子は足が不自由だったとのこと
きっと育児は大変なことだっただろう
私はここ2週間くらいムスコが風邪をひき
熱が下がったと思ったら次は突発性発疹になり
ずっと家に引きこもっていました
ムスコの機嫌が悪いわけではなかったけれど
頻繁におっぱいを欲しがったり
私から少しも離れようとしなかったりで
私も少しストレスが溜まってしまい
ムスコと離れたい気持ちもありました
幸い、私は旦那さんの両親と同居していますので
家事だったりムスコの世話だったり
いつも助けをもらっています
ばぁちゃん助産師の坂本フジエ先生が
「手抜きの子育てをしなさいね」
と言っています
子育てでいちばん大切なことは
「赤ちゃんをかわいいと思えること」
赤ちゃんをかわいく思うために
しんどさのない子育てをしてくださいと
完全主義にならず
自分の手のかからんように工夫すること
ときには、あなたや旦那さんの実家に頼って
のんびり過ごしたらいいんですよと

「やさしすぎる君へ」てんつく
この本のプロローグを紹介します
-----------------------------------------------------------------------------------------------
もしも、神様が現れて
ひとりだけで生きていける「強さ」と
ひとりで生きていけないかわりに、
だれかといっしょに生きていくための「やさしさ」
のどちらかをあげる、といわれたら
僕は間違いなく「やさしさ」を選ぶ。
人はみんな 足りないところばかり
完璧な人なんて いない
脳天気な黄色でもいい
情熱的じゃない赤だっていい
黄ばんだ白だって、
かなりグレーな黒だっていい。
人それぞれの形は、
「味」と呼べばいいし
弱点は「チャーミング」と呼んで、
だれかに補ってもらいばいい
ひとりひとりは
パズルのピースのように
でっぱりやひっこみがあったっていいのだから。
ひとは ときに強くて
ときに弱いもの。
だから、弱い自分を責めなくていい。
できないときには助けてもらって
元気になったらだれかの力になればいいから。
ありのままの自分を楽しみながら
パズルのように、助け合い、つながっていけば
いつかきっと笑える日がくる。
人は、楽しむために生まれてきたのだから
今日の1分1秒を、笑顔のために使っていこう。
---------------------------------------------------------------------------------------------
赤ちゃんはパパとママを選んで産まれてきます
意味があってこの世に誕生してくるのです
すべてのパパ&ママそして子ども達が
笑顔で過ごせますよに
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
2012年02月06日
レゴブロック~♪

こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです

ブログ訪問ありがとうございます♪
昨年のクリスマスプレゼントに
ムスコに買ったレゴブロック!!を紹介します

レゴブロックの2倍の大きさで作られたデュプロブロックの
『楽しいどうぶつえん』1歳半~
赤ちゃんでも扱いやすいサイズのパーツです
子どもの好きな動物もたくさん入っているので
性別問わず楽しく遊べると思います


コンテナに入っているので
片付けも簡単です
基本のレゴブロックとも組み合わせられるそうなので
大きくなったらブロックを買い足せば
ずっと遊べるようです^^
1歳の誕生日のプレゼントに
贈る方も多いそうです
参考にしてくださいね♪

ありがとうございます

2012年02月05日
ハンドマッサージ♪

こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです

ブログ訪問ありがとうございます!!
今日は『はじめてのアロマ講座』の2回目
3名の方に参加していただきました^^
気になる症状はやはり「冷え」でした
この時期は
・ブラックペッパー
・ジンジャー
の精油がオススメです
こころと身体を温めてくれます
キャリアオイルに希釈してマッサージしたり
足浴などするとポカポカになりますよ^^
講座の2回目はハンドマッサージの実技をします
好きな香りを選んでもらい
マッサージオイルを作ります

そしてペアになってハンドをマッサージします^^

マッサージのコツは
手のひらをしっかり密着させて
ゆっくりゆっくりです^^

手のうち側もツボがたくさんあるので
くるくるしてあげると気持ちいいですよ~
ハンドマッサージは簡単ですので
覚えて家族の方にやってあげると
喜ばれますよ!
『はじめてのアロマ講座』は全2回です
随時受け付けをしておりますので
お気軽にお問い合わせくださいね

子育て中のママさんも大歓迎です!
お子様と一緒で大丈夫ですよ
ホッとする時間を作りませんか^^
ありがとうございます^^
2012年02月03日
ねないこ だれだ~♪
こんにちは♪cocohouseの田原みゆきです
ブログ訪問ありがとうございます!!
昨日、今日と寒い日が続きましたが
皆様、風邪ひいてませんか?
がんばってこの寒い時期を乗り越えましょうね~
さて今回は絵本の紹介です
夜、寝るのが遅い息子に
最近買った本がこれ

「ねないこ だれだ」
作・絵 せなけいこ
せなけいこさんの貼り絵がかわいい
そして話しの展開がちょっと笑えます
布団に入ってこれを読んであげたら・・・
おばけの意味は分からないはずなのに・・・
怖そうに読んだら
「きゃー」
と言ってくれました~(笑)
何となく怖いのは分かるんですね^^
これから寝る前に読んでみます

ブログ訪問ありがとうございます!!
昨日、今日と寒い日が続きましたが
皆様、風邪ひいてませんか?
がんばってこの寒い時期を乗り越えましょうね~
さて今回は絵本の紹介です
夜、寝るのが遅い息子に
最近買った本がこれ

「ねないこ だれだ」
作・絵 せなけいこ
せなけいこさんの貼り絵がかわいい

そして話しの展開がちょっと笑えます

布団に入ってこれを読んであげたら・・・
おばけの意味は分からないはずなのに・・・
怖そうに読んだら
「きゃー」
と言ってくれました~(笑)
何となく怖いのは分かるんですね^^
これから寝る前に読んでみます
